このドラマ『初恋、ざらり』は、
7月8日から放送スタートし、
全12回をもって9月23日に最終回を迎えました。
このドラマの原作はざくざくろの漫画『初恋、ざらり』です。
軽度の知的障がいと自閉症から劣等感を抱える上戸有紗が、
新しいアルバイト先の先輩男性である岡村龍二との出会いをきっかけに、
恋に落ち、彼の優しさに触れることで
少しずつ心境が変化していく様子を描いています。
お互いに好き同士なのに、
お互いに相手のことを思い合っているのに、
すれ違ってしまった2人。
そんな2人が葛藤しながらもやはり互いのことを忘れられず、
予期せぬ再会を果たすというのがこの最終回の内容でした。
自分の感情を押し込め、
周りから体を求められることに自分の価値を見出していた有紗は、
岡村と出会ったことで人間としての感情を手に入れたと言います。
岡村は周りが言う言葉を気にかけ、普通でいることを求め、
自分がこうしたいということを出来ないでいました。
ゆえに有紗が別れを告げた時、それを受け入れたわけですが、
有紗と予期せぬ再会を果たした時、自分の感情を爆発させます。
そして迎えたラストシーン。
自分はこのシーンを観て、心が温かくなりました。
放送されている時間帯も深い時間ですし、
派手な作品でもないので世間への浸透度は薄いかもしれませんが、
自分は全編を通して素晴らしいドラマであったと思います。
10月29日にWITH HARAJUKU HALLにて開催される
「沼にハマってきいてみた ヌマーソニック2023」に出演されることが決定しました。
公式サイトに掲載された文章は以下の通りです。
【タイトル】沼にハマってきいてみた ヌマーソニック2023
【日時】2023年10月29日(日)10:30~17:30
【会場】WITH HARAJUKU HALL
【出演内容】
10月29日(日)11:00~12:00
公開収録「ハマさん、ベースを語る」
〔出演〕ハマ・オカモト(OKAMOTO'S) / サーヤ(ラランド)
ゲスト:中島颯太(FANTASTICS) / 上國料萌衣(アンジュルム)
>>詳しい内容や着席エリア観覧申し込みはこちら
10月29日(日)12:45~14:00
公開収録「筋肉沼」
〔出演〕
ハマ・オカモト(OKAMOTO'S) / サーヤ(ラランド) /
野田クリスタル(マヂカルラブリー)
ゲスト:
中島颯太(FANTASTICS) / 上國料萌衣(アンジュルム)
VTR出演:桑山隆太(WATWING) / 谷本道哉(順天堂大学)
※オンライン配信では、
ニシダさん(ラランド)の「裏実況」もお楽しみいただけます。
(視聴には事前応募が必要です)
>>詳しい内容や着席エリア観覧申込はこちら
>>詳しい内容やオンライン配信観覧申込はこちら
【放送予定】2023年11月18日(土)20:45~21:30【Eテレ】
【締切】
着席エリアでの観覧:10月10日(火)23:59
オンライン配信観覧:10月22日(日)23:59
※荒天・回線不良などの影響により、
公演の中止や内容を変更させていただく場合があります。
詳しくは、イベント公式サイトをご確認ください。
【お問い合わせ】ハローダイヤル 050-5541-8600(9:00~20:00 無休)
※イベント会場へのお問い合わせはご遠慮ください。
何だか面白そうなイベントですね。
そんなイベントにかみこが呼ばれるということ自体が、
かみこが世間に受け入れられているという証拠でもあります。
アンジュルムのリーダーとして頼もしい活躍をしてくれています。
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能
彼らは「もっと速い馬が欲しい」と答えていただろう。」
これはヘンリー・フォードの名言です。
ヘンリー・フォードは、フォード・モーターの創業者であり、
T型フォードにより産業と交通に革命をもたらした人物です。
T型フォードが登場するまでの自動車は、
高価格でありながら品質は高くなく、
多くの人が手にすることが出来る代物ではありませんでした。
そういった中でヘンリー・フォードが1908年に発表したT型フォードは、
低価格で運転も単純であり、修理も容易で安価でした。
まさに自動車業界に革命を起こしたのです。
なぜこのような革命を起こせたのかと言えば、
ヘンリー・フォードが顧客の潜在的ニーズに気付いていたからだと言えます。
交通手段が馬車だった時代に自動車を知らない人々は、
速い馬を求めるだけで、「自動車をつくってくれ」とは言わないはずです。
しかし顧客が実際求めていることは、
速い馬ではなく速く移動できる交通手段なわけですから、
顧客が言っている通りに速い馬を育てなくてもいいわけです。
そこにヘンリー・フォードはいち早く気付いていたのです。
まさしく革命を起こす、イノベーターならではの思考だと言えます。
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ
東京秋葉原店・名古屋大須店・大阪店にて
『タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェレシート提示企画』が
実施されます。
公式サイトに掲載された文章は以下の通りです。
9/22(金)~10/18(水)の期間、
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ
東京秋葉原店・名古屋大須店・大阪店にて
『タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェレシート提示企画』を
実施いたします!
2023/9/22(金)~10/17(火)の期間、
TOWER RECORDS CAFE 渋谷店・
TOWER RECORDS CAFE 名古屋栄スカイル店・
TOWER RECORDS CAFE 梅田NU茶屋町店にて開催される
HELLO! PROJECT×TOWER RECORDS CAFE
「HELLO! PROJECT 25th Anniversary Cafe」内にて
コラボグッズをお買い上げいただきましたレシートを、
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップにて
お買い物の際にご提示いただくと、ポラ写真をプレゼント!
この機会にぜひ
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップへお立ち寄りください。
ご来店お待ちしております。
「タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェ」についての詳細は
下記よりご確認ください。
https://tower.jp/article/news/2023/08/16/c101
[実施日程/店舗]
2023/9/22(金)~2023/10/18(水)
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ
東京秋葉原店・名古屋大須店・大阪店
[内容]
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップにてお買い物+
「タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェ」
グッズ購入レシート提示で、
ポラ写真をプレゼント!
ポラ写真はランダム配布のため、メンバーは選べません。
スタッフがお渡しいたします。
例)
ハロー!プロジェクト オフィシャルショップにてお買い物+
「タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェ」
グッズ購入レシート3枚提示の場合は、
3枚お渡しいたします。
[注意事項]
※ご提示いただきましたレシートには
使用証明のためのハンコを捺印させていただきます。
※ご提示いただくレシートは、
「タワーレコードカフェ×Hello!Project コラボカフェ」開催中であれば
いつの日程でも対象です。
※クレジットカード・電子決済のご利用控えレシートは
キャンペーン対象外です。
※機械販売商品(ガチャガチャ等)は、対象外です。
※お渡し後の返品/交換は受付しておりません。
※1会計でのお渡しとなります。レシート合算は出来ません。
[ポラ種別]
モーニング娘。'23/アンジュルム/Juice=Juice/
つばきファクトリー/BEYOOOOONDS/OCHA NORMA
各ソロ1種 全68種
※岸本ゆめののお取り扱いは、ございません。
※ポラ写真はランダム配布のため、メンバーは選べません。
スタッフがお渡しいたします。
絵柄は後日ショップサイトにて公開いたします。
このコラボカフェを先日、
つばきファクトリーのメンバーが訪れたことがニュースになっていましたが、
そのニュースを見るとすごく楽しそうなんですよね。
自分は仕事の都合等で期間中に訪れることが難しい状況ですが、
予定が合う方はぜひ行ってみて欲しいと思います。
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能
今回の『ハロ!ステ』のMCを務めたのは、
モーニング娘。'23の北川莉央(おんちゃん)と、
OCHA NORMAの石栗奏美(かなみん)です。
今回の『ハロ!ステ』の内容は以下の通りです。
モーニング娘。'23からのお知らせ
オープニングトーク
Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT
「ALL FOR ONE& ONE FOR ALL!」ACT I ダイジェスト前編
MCトーク!一問一答(前半)
SPOT
MCトーク!一問一答(後半)
胸に響いた歌詞発表会(山岸理子・谷本安美・河西結心)
MCトーク!秋ツアーへの決意表明!!
Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT
「ALL FOR ONE& ONE FOR ALL!」ACT I ダイジェスト後編
エンディング
今回の『ハロ!ステ』では、
9月10日に国立代々木競技場・第一体育館にて開催された
Hello! Project 25th ANNIVERSARY CONCERT
「ALL FOR ONE& ONE FOR ALL!」ACT Iの中から抜粋した
ダイジェスト映像が放送されていました。
このダイジェスト映像を観ると、
ハロー!プロジェクトの歴史の長さを改めて感じることが出来ます。
先輩メンバーたちが歌った楽曲を後輩メンバーである現ハロメンが歌い、
さらにはOGメンバーも登場しパフォーマンスを披露し、
まさにエモい空間となっていました。
やっぱりハロー!プロジェクトは最高ですね。
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能