fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
『Snow Labo. S2』 Snow Man



今回は、2022年の9月21日に発売された、
Snow Manのアルバム『Snow Labo. S2』について書きたいと思います。


収録曲

1 ブラザービート
2 JUICY
3 Tic Tac Toe
4 Toxic Girl
5 ミッドナイト・トレンディ
6 Secret Touch
7 Brand New Smile
8 BOOM BOOM LIGHT
9 キッタキッテナイ
10 Movin’ up
11 This is LOVE
12 ボクとキミと
13 Happy Birthday (Bonus Track)


感想
ただいま人気絶頂のSnow Maですが、
このグループがなぜ人気になったのかが分かるアルバムです。

アルバムの1曲目はグループの代表曲である「ブラザービート」で、
まさしく華々しくスタートを切ります。

そこから繰り出される多種多様な楽曲たちは、
Snow Manというグループの幅の広さをよく表しています。

1枚で大満足出来るアルバムだと言えます。
スポンサーサイト



『Subtitle』 Official髭男dism



今回は、2022年の10月12日に発売された、
Official髭男dismのデジタルシングル『Subtitle』
について書きたいと思います。


収録曲

1.Subtitle


感想
表題曲である「Subtitle」は、
ドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

またもやOfficial髭男dismの名曲が誕生してしまいました。

この「Subtitle」は、
『silent』の制作陣からの熱烈なオファーを受けて制作された楽曲で、
ドラマに豊かな彩りを与えるような一曲となっています。

ドラマの主題歌となる発表時にボーカルの藤原さんは、
「“冬の歌は冬作るんじゃなくて、夏に作るんです。
そうしないと冬に間に合いませんからね”、
上京して間もない時とあるスタッフから
そう教わった事を思い出しながら、
「Subtitle」という曲を作りました。
ドラマチームの方々が
バンドの事をとても信頼して下さっていたのがうれしく、
メンバーと共に色んな所にこだわりながら作り上げて行きました。
この楽曲がドラマや聴いてくださった皆さんの日々に何か、
彩りを添えられるような楽曲になれば幸いです。」と
語っていました。

まさに願い通りの一曲になったと言えます。
『東京』 SUPER BEAVER



今回は、2022年の2月23日に発売された、
SUPER BEAVERのアルバム『東京』について書きたいと思います。


収録曲

CD
1.スペシャル
2.人間
3.名前を呼ぶよ
4.ふらり
5.愛しい人
6.VS.
7.それっぽいふたり
8.318
9.未来の話をしよう
10.東京
11.ロマン
12.最前線

Blu-ray or DVD(初回限定盤のみ)
- 2021.6.24 LINE CUBE SHIBUYA LIVE 映像
「SUPER BEAVER 『アイラヴユー』Release Tour 2021
~ 圧巻のラクダ、愛のマシンガン ~」
1.今夜だけ
2.歓びの明日に
3.ハイライト
4.美しい日
5.閃光
6.irony
7.mob
8.自慢になりたい
9.予感
10.正攻法
11.突破口
12.アイラヴユー
13.東京流星群
14.時代
15.名前を呼ぶよ
16.愛しい人
17.さよなら絶望
-Album 『東京』制作ドキュメント映像
-Music Video


感想
前作『アイラヴユー』から約1年ぶりに発売したフルアルバムです。

この『東京』は、
「聴いてくださる方の生活や人生を想像しながら作ったアルバム」と
ギターの柳沢さんは言っていましたが、
まさに生活の中に馴染みそして響くアルバムであると言えます。

SUPER BEAVERのアルバムはどれもそうですが、
何度聴いても飽きない1枚であります。

一聴の価値ありです。
『ミックスナッツ EP』 Official髭男dism



今回は、2022年の6月22日に発売された、
Official髭男dismのEP『ミックスナッツ EP』について書きたいと思います。


収録曲

CD
1.ミックスナッツ
2.Anarchy
3.Choral A
4.破顔

Blu-ray&DVD
1.I LOVE...
2.HELLO
3.Pretender
4.Cry Baby
5.旅は道連れ
6.FIRE GROUND
7.Stand By You
8.宿命
9.Universe
10.Behind The Scene
  from Official髭男dism Road to 「one - man tour 2021-2022」


感想
表題曲である「ミックスナッツ」は、
アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲です。

アニメの内容も踏まえつつ、
聴き応えのあるオシャレな楽曲に仕上がっています。

「Anarchy」は映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』の主題歌で、
こちらも作品の雰囲気を崩さないようにしながら
見事にOfficial髭男dismらしい世界観を構築させています。

収録された曲数は4曲ですが、大変に満足感の高い1枚だと言えます。
『ネオン』 水曜日のカンパネラ



今回は、2022年の5月25日に発売された、
水曜日のカンパネラのアルバム『ネオン』について書きたいと思います。


収録曲

1.織姫
2.卑弥呼
3.エジソン
4.一寸法師
5.バッキンガム
6.アリス
7.モヤイ
8.招き猫


感想
この『ネオン』は、
水曜日のカンパネラのボーカルが詩羽になって初めてのアルバムであります。

ボーカルがコムアイだった時ももちろん魅力的でしたが、
新たなボーカルである詩羽の歌声は非常に魅力的で引き込まれます。

この『ネオン』を聴いて自分は、
水曜日のカンパネラらしいキャッチ―で他にない魅力を備えた曲、
そしてコムアイとも違った魅力を備えた詩羽の歌声、
この両方が揃って水曜日のカンパネラはさらに強くなったと確信しました。