fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
『Future is Yours』 サンボマスター



今回は、2023年の8月4日に発売された、
サンボマスターのシングル『Future is Yours』について書きたいと思います。


収録曲

CD
1. Future is Yours
2. ヒューマニティ!(全員優勝ライブver.)
3. Future is Yours -Instrumental-


感想
表題曲の「Future is Yours」は、
『しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE
超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~』の主題歌になっています。

自分はこの映画を観ましたが、
映画のラストこの曲が掛かると、
映画の内容とこの曲の歌詞がマッチしてかなりグッときます。

まさに心が熱くなる曲です。

熱くなると言えば、
今回のシングルには「 ヒューマニティ!(全員優勝ライブver.)」が
収録されているのですが、これは
「ヒューマニティ!」救済プロジェクト~あなたの声がサンボを救う!~と題し、
歓声や拍手、クラップを直接ファンの一人一人から募集して、
その募集音源を実際のライブ音源とミックスし出来た曲であります。

まさしくファンにとって心が熱くなる1曲だと言えます。
スポンサーサイト



『儚くない』 SUPER BEAVER



今回は、2023年の6月28日に発売された、
SUPER BEAVERのシングル『儚くない』について書きたいと思います。


収録曲

CD
1.儚くない
2.グラデーション -Acoustic ver.-

Blu-ray(初回限定盤のみ)
1.儚くない (Music Video)
2.儚くない (Music Video -Behind The Scenes-)
3.グラデーション (Music Video)
4.名前を呼ぶよ (SUPER BEAVER×東京リベンジャーズ2 Music Video)
5.SUPER BEAVER×東京リベンジャーズ2 Music Video -Behind The Scenes-


感想
このシングルの表題曲である「儚くない」は、
『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-』の主題歌になっています。

SUPER BEAVERは
映画『東京リベンジャーズ』シリーズの全主題歌を担当してきたわけですが、
まさしくこの曲はその集大成ともいうべき曲で、
魂の輝きのようなもの感じる1曲だと言えます。

圧巻です。
『グラデーション』 SUPER BEAVER



今回は、2023年の4月19日に発売された、
SUPER BEAVERのシングル『グラデーション』について書きたいと思います。


収録曲

CD
1.グラデーション
2.名前を呼ぶよ -Acoustic ver.-

Blu-ray or DVD(初回限定盤のみ)
◆2022.12.25 ポートメッセなごや新第一展示館公演
SUPER BEAVER「都会のラクダSP ~東京ラクダストーリービヨンド~」
1. 東京流星群
2. スペシャル
3. 証明
4. ラヴソング
5. 突破口
6. VS.
7. ひたむき
8. 名前を呼ぶよ
9. 未来の話をしよう
10. 人として
11. your song
12. 美しい日
13. アイラヴユー
14. 秘密
15. 東京
16. 青い春
17. 最前線
en1. ロマン


感想
表題曲である「グラデーション」は、
映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-』の主題歌です。

この作品の世界観ともリンクするこの曲は、
多くの人たちの胸に届くものだと言えます。

初回限定盤には熱いライブの模様も収録されていますので、
かなりおススメのシングルであります。
『Snow Labo. S2』 Snow Man



今回は、2022年の9月21日に発売された、
Snow Manのアルバム『Snow Labo. S2』について書きたいと思います。


収録曲

1 ブラザービート
2 JUICY
3 Tic Tac Toe
4 Toxic Girl
5 ミッドナイト・トレンディ
6 Secret Touch
7 Brand New Smile
8 BOOM BOOM LIGHT
9 キッタキッテナイ
10 Movin’ up
11 This is LOVE
12 ボクとキミと
13 Happy Birthday (Bonus Track)


感想
ただいま人気絶頂のSnow Maですが、
このグループがなぜ人気になったのかが分かるアルバムです。

アルバムの1曲目はグループの代表曲である「ブラザービート」で、
まさしく華々しくスタートを切ります。

そこから繰り出される多種多様な楽曲たちは、
Snow Manというグループの幅の広さをよく表しています。

1枚で大満足出来るアルバムだと言えます。
『Subtitle』 Official髭男dism



今回は、2022年の10月12日に発売された、
Official髭男dismのデジタルシングル『Subtitle』
について書きたいと思います。


収録曲

1.Subtitle


感想
表題曲である「Subtitle」は、
ドラマ『silent』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

またもやOfficial髭男dismの名曲が誕生してしまいました。

この「Subtitle」は、
『silent』の制作陣からの熱烈なオファーを受けて制作された楽曲で、
ドラマに豊かな彩りを与えるような一曲となっています。

ドラマの主題歌となる発表時にボーカルの藤原さんは、
「“冬の歌は冬作るんじゃなくて、夏に作るんです。
そうしないと冬に間に合いませんからね”、
上京して間もない時とあるスタッフから
そう教わった事を思い出しながら、
「Subtitle」という曲を作りました。
ドラマチームの方々が
バンドの事をとても信頼して下さっていたのがうれしく、
メンバーと共に色んな所にこだわりながら作り上げて行きました。
この楽曲がドラマや聴いてくださった皆さんの日々に何か、
彩りを添えられるような楽曲になれば幸いです。」と
語っていました。

まさに願い通りの一曲になったと言えます。