fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
バカリズム特番 ~アイドリング!!!の恩返し~5年前の5年後の約束、5年経ったので果たしてみたSP
10月30日、『バカリズム特番』の生放送がありました。

これは、
「~アイドリング!!!の恩返し~
5年前の5年後の約束、5年経ったので果たしてみたSP」と題されたように、
5年前に活動を終了したアイドリング!!!が
5年後に再集結するという最終回で交わした約束を果たす放送でした。


『バカリズム特番』自体は今年の3月から放送され、番組内で
この生放送に出演出来るメンバーを朝日奈央ちゃんが集めてきました。

そして今回、生放送に出演したメンバーは以下の通りです。

1号 加藤沙耶香 1期生
3号 遠藤舞 1期生
4号 江渡万里彩 1期生
5号 滝口ミラ 1期生
6号 外岡えりか 1期生
9号 横山ルリカ 1期生
11号 森田涼花 2期生
12号 河村唯 2期生
13号 長野せりな 2期生
14号 酒井瞳 2期生
16号 菊地亜美 2期生
17号 三宅ひとみ 2期生
19号 橘ゆりか 3期生
20号 大川藍 3期生
21号 橋本楓 3期生
22号 倉田瑠夏 4期生
23号 伊藤祐奈 4期生
25号 後藤郁 4期生
26号 尾島知佳 4期生
28号 石田佳蓮 5期生
29号 玉川来夢 5期生
32号 関谷真由 NEO期生
33号 橋本瑠果 NEO期生
34号 佐藤麗奈 NEO期生


本当に懐かしかったというのが放送を観ての素直な感想です。

「尿」だったり「母乳」だったり
普通のアイドルが発言しないようなことを口にするのも、
アイドリング!!!メンバーらしいと感じられてしまいます。

それだけ5年前の彼女たちもお笑いに全力だったし、
今回5年ぶりに集まった彼女たちもそこは変わっていませんでした。

ひぃちゃんこと三宅ひとみちゃんのように、
芸能界を引退したことで
憑き物が取れたかのように明るくなったメンバーがいましたが、
それだけ芸能界というのは戦場で、
当時の「アイドリング!!!」もまたお笑いの戦場であったと言えるのです。

その戦場の中を
全力で駆け抜けようとしていた彼女たちの姿は美しかったですし、
また戦うフィールドは変わりましたが、
それぞれの場所で奮闘している彼女たちの姿は変わらずに美しかったです。

MCを務めたバカリズム升野さんが変わらず、
メンバーに優しくも時に厳しい目を向けていたのが
これまた懐かしい光景でしたね。

この升野さんとメンバーの関係性にもグッときた2時間の生放送でした。

素敵な放送を観ることが出来て本当に良かったです。






スポンサーサイト



『バカリズム特番』でアイドリング!!!が再集結
フジテレビONEにて放送中の『バカリズム特番』の10月30日の生放送で、
2015年に活動を終了したアイドリング!!!が再集結します。

これは『アイドリング!!!最終回 全員卒業』特番で告知されていたもので、
アイドリング!!!の最後の日の約束が果たされる形となります。


放送中の『バカリズム特番』では、
元メンバーである朝日奈央ちゃんが、メンバーを招集するために
電話を掛けて10月30日の生放送に出演してもらえるように頼んでいます。

現在のところ以下のメンバーの出演が決定しています。

1号 加藤沙耶香 1期生
3号 遠藤舞 1期生
4号 江渡万里彩 1期生
5号 滝口ミラ 1期生
6号 外岡えりか 1期生
9号 横山ルリカ 1期生
11号 森田涼花 2期生
12号 河村唯 2期生
13号 長野せりな 2期生
14号 酒井瞳 2期生
16号 菊地亜美 2期生
17号 三宅ひとみ 2期生
19号 橘ゆりか 3期生
20号 大川藍 3期生
21号 橋本楓 3期生
22号 倉田瑠夏 4期生
23号 伊藤祐奈 4期生
25号 後藤郁 4期生
26号 尾島知佳 4期生
29号 玉川来夢 5期生
32号 関谷真由 NEO期生
33号 橋本瑠果 NEO期生
34号 佐藤麗奈 NEO期生
35号 佐藤ミケーラ倭子 NEO期生

外岡えりかちゃんは放送に出てきていませんが、
自身のブログの中で
10月30日の放送に出演することを明かしています。

ということは放送に出てきていない
その他のメンバーの出演もあるのかもしれません。


あれから5年が経ったのだと時の流れの速さを感じます。

この5年の間に、
芸能界に残ったメンバー、
芸能界を引退したメンバー、とそれぞれの進路は様々に分かれました。

その一端が『バカリズム特番』の中で見えているわけですが、
やはり生放送の中で
こういったことがもっと詳しく取り上げられるのでしょう。

5年前のあの頃、アイドリング!!!を応援していた1人としては、
この放送が楽しみで仕方がありません。






アイドリング!!!が1日限りの再結成!!!
8月2日に初日を迎えた「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」にて、
2015年にメンバー全員が卒業したアイドリング!!!が1日限りの再結成を果たしました。


このことに関する記事が『ザテレビジョン』に掲載されていたので以下で紹介します。

2015年にメンバー全員が卒業したアイドリング!!!が、8月2日、
世界最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」
(8月2日~4日、お台場・青海周辺エリア)に登場し、
1日限りの再結成を果たした。

「TOKYO IDOL FESTIVAL」(TIF)は、
2010年にスタートした日本初の“アイドルに特化した
大規模同時多発的音楽フェス”。
世界最大のアイドルフェスとして定着し、
2018年は207組のアイドルが出演、8万人を超えるファンが来場した。
アイドリング!!!は2010年からの6年間、TIFでホスト役を務めていた。

2015年10月31日に全員が卒業し活動を終了したアイドリング!!!は、
今回がおよそ4年ぶりのライブとなった。
野外ステージ・SMILE GARDEN には、
卒業の日まで活動していたメンバーの
外岡えりか、横山ルリカ、
河村唯、酒井瞳、朝日奈央、
橘ゆりか、
倉田瑠夏、
高橋胡桃、玉川来夢、
古橋舞悠、関谷真由、佐藤麗奈の12人が登場した。

朝日奈央が
「私たちアイドリングが
再結成して久しぶりにステージに戻ってきました!」と叫ぶと
会場からは大歓声があがった。
MCで朝日が玉川に「いかがですか久しぶりのライブは?」と振ると、
玉川は「本番前に(朝日)奈央ちゃん、懐かしくて泣いてたんですよ」と暴露。
朝日は「円陣組み始めたら涙がね...」としみじみうなずいた。

ライブでは「ガンバレ乙女(笑)」など5曲を披露。
最後の曲「職業:アイドル」では、
番組「アイドリング!!!」(フジテレビ系)で司会を務めていた
森本さやかアナウンサーも登場し、メンバーとともに会場を沸かせた。

ステージの最後では外岡が
「私たちアイドリング、約4年前に卒業したんですけど、
今日ここにいるメンバー、いないメンバー含めて、みんな卒業後、
それぞれの道で頑張っているので
ぜひ見守ったり応援していただけたら嬉しいです。
今日は久しぶりに会えてうれしかったです。
本日は本当にありがとうございました!」と感謝を伝え、
ステージを締めくくった。

■ アイドリング!!!「8月2日、SMILE GARDEN」セットリスト

M1.ガンバレ乙女(笑)

M2.サマーライオン

M3.MAMORE!!!

M4.やらかいはぁと

M5.職業:アイドル



既に芸能界を引退してしまったメンバーも居るので、
アイドリング!!!のメンバーが全員揃うことはなかなか難しいわけですが、
こうしてこのように現在も芸能界で活動しているメンバーたちが集まったことは
とても素晴らしい事ですね。

卒業時よりも彼女たちは精神的に何倍も強くなったものと思われます。

そんな彼女たちの成長の証が今回このように示されたことはとても喜ばしい事です。

また再集結する日を楽しみに待ちたいと思います。






アイドリング!!!がTIFで1日限りの復活!!!
8月2日から4日にかけてお台場で行われる「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」にて、
アイドリング!!!が1日限りの復活を果たすことが発表されました。


このことに関する記事が『エンタメNEXT』に掲載されていたので以下で紹介します。

2015年に9年にわたる活動に終止符をうち、
“全員卒業”したアイドリング!!!が
「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」で1日限りの復活を果たす。

8月2日から4日にかけてお台場・青海周辺エリアにて開催される
日本最大のアイドルフェスティバル「TOKYO IDOL FESTIVAL 2019」。
アイドリング!!!は初日2日に出演し「1日限りの同窓会ING!!!」を行う。

出演を予定しているのは、
6号 外岡えりか、9号 横山ルリカ、
12号 河村唯、14号 酒井瞳、15号 朝日奈央、
19号 橘ゆりか、
22号 倉田瑠夏、
27号 高橋胡桃、29号 玉川来夢、
31号 古橋舞悠、32号 関谷真由、34号 佐藤麗奈の12名。

2010年の第1回から最後の出演となる2015年まで、
ホスト役を務めてきたアイドリング!!!。
TIFの歴史を語る上で欠かせないグループのステージに注目が集まる。

▽元アイドリング!!!6号 外岡えりかコメント
“次のステージまでの移動が間に合わない!とにかく走って!急いで!”
舞台裏ではこんな言葉が飛び交い、
出演者もスタッフさんもとにかく手探りで始まったTOKYO IDOL FESTIVAL。
あれから10年の時を経て、
今ではこのTIFのステージを目指すアイドルちゃんがいたり、
世界中からお客さんが集まるイベントになったと聞き、
そんな夢溢れるイベントのホスト役を
長年アイドリング!!!が務めさせていただいていたこと、
とても光栄に思います。

グループ内でユニットを作ってステージに立つなど、
普段はなかなかできない挑戦をさせていただけたのもこのTIFでした。
また、グループの垣根を越えたコラボレーションも
TIFならではのステージですが、
同じ時代を共に戦った仲間たちの
卒業や解散のニュースを度々目にします。

そんな中、今回「1日限りの同窓会」として
アイドリング!!!メンバーが再び集まる機会をいただけたこと、
感謝しております。
どんなステージになるのか今はまだ想像がつきませんが、
また皆様と熱い夏を過ごせると思うと今からとても楽しみです。

熱中症には気を付けながら、あの熱い夏を再び!!! 
TIFでお会いしましょう。



「TOKYO IDOL FESTIVAL」といえばアイドリング!!!でした。

長年、アイドリング!!!はホスト役を務めました。

アイドリング!!!が活動を終了した後も「TOKYO IDOL FESTIVAL」は続き、
「TOKYO IDOL FESTIVAL」は
現在のアイドル界において重要な位置付けをされるイベントとなりました。

そんな「TOKYO IDOL FESTIVAL」の舞台で、
アイドリング!!!が一日限りの復活を果たすことを、
喜びを持って迎えているアイドルファンは少なくないでしょう。

卒業後のアイドリング!!!メンバーの進路は様々です。

朝日奈央ちゃんがテレビで大活躍している一方で、
正直言って活動が燻っているメンバーも居て、
さらには芸能界を引退したメンバーも居ます。

それはもちろん芸能界の常であり、
そういった厳しい世界に彼女たちは生きているのです。

そんな厳しい世界で戦ってきた彼女たちの成長した姿を、
約束の2020年10月31日の前年に見ることが出来るのは
幸せなことだと言っていいでしょう。

今から8月2日が楽しみです。






♯1303 アイドリング!!!10年目の明日ング!!!(最終回)



今回は、♯1303の『アイドリング!!!10年目の明日ング!!!』について書いていきたいと思います。

この回の企画は「アイドリング!!!最終回 今日が10年目の明日ング!!! ~良きところで全員卒業!!!生放送SP」でした。

「アイドリング!!!最終回 今日が10年目の明日ング!!! ~良きところで全員卒業!!!生放送SP」とは、
9年間続いてきた『アイドリング!!!』の最終回です。


遂に最終回を迎えました。

最終回は生放送で、アイドリング!!!メンバー全員を送り出しました。


この最終回に関する記事が『オリコン』に掲載されていたので以下で紹介します。

「アイドルグループ・アイドリング!!!が、活動10年目を迎えたきょう10月31日でメンバー22人が“全員卒業”した。
きょうフジテレビCS放送「フジテレビONE」の
生放送番組『アイドリング!!! 今日が10年目の明日ング!!!~良きところで全員卒業!!! 生放送SP』に出演し、
最後のスピーチでこれまでの感謝を伝え、メンバーは次々と涙した。

きょうの生放送は、
これまで同番組が度々収録に使用してきたフジテレビの球体展望室で実施され、歴代のセットも用意された。
懐かしいセットに囲まれ、1期の横山ルリカはスピーチで
「アイドリング!!!に自分の青春を全て捧げてよかった。
私の人生を変えてくれたアイドリング!!!は宝物です」と感涙。
同期の外岡えりかも震える声で
「楽しいことばかりではなかったけど、アイドリング!!!でもらったことは、これからの人生の中でとても大事なもの。
9年間ありがとうございました。私の誇りです」と語った。

同グループは、2006年10月30日に始まったフジテレビ系バラエティー番組『アイドリング!!!』で結成し、
“現在進行形で成長するアイドル”として活動をスタート。
きょう31日までに、シングル24作品、アルバム7作品をリリースしている。

今春に一部で解散が報じられ、10月31日に番組を終了すると同時にメンバー全員が卒業することを発表。
10月5日には日本武道館でラスト公演、きのう30日にはファンクラブ解散式を行い、
きょう現在所属している22人全員が卒業した。
なお、アイドリング!!!はメンバーの原点として在り続け、解散はしないという。

同番組の司会を9年間務めたピン芸人のバカリズムは
「皆さんは素晴らしいグループ。
ムチャな企画にも挑戦してくれて、私たちを心から笑わせてくれました。
普段真面目なことを言えなかったけど、最後は気持ち伝えたいから手紙を書いてきた」と
スーツのポケットを探るも、手紙は用意しておらず。
最後のボケにメンバー全員でツッコミを入れて、番組は終了した。

番組終了後、スタジオでは5年後の2020年10月31日にメンバー全員が集合することが告知された。
メンバーは手を叩き喜び、バカリズムは「5年後、何をしていても集まって」と呼びかけた。」


冒頭からメンバーにドッキリが仕掛けられるなど、最後までらしさ全開でしたね。

「笑い泣き」という言葉がピッタリの、本当に笑える素敵な卒業式でした。

もうこれが最後と思うと寂しいですが、
2020年の10月31日に再開の日が放送されることも決定しましたので、
だいぶ先ではありますがその日を楽しみに待ちたいと思います。

ありがとう!アイドリング!!!