5月20日、ボクシング・WBA世界ミドル級王座決定戦に村田諒太が挑み、
アッサン・エンダムに判定で敗れ、初挑戦での世界獲得とはなりませんでした。
このことに関する記事が『スポニチアネックス』に掲載されていたので以下で紹介します。
「◇プロボクシングWBA世界ミドル級王座決定12回戦
同級1位アッサン・エンダム―同級2位・村田諒太(2017年5月20日 有明コロシアム)
プロボクシングのトリプル世界戦が東京・有明コロシアムで行われ、
WBA世界ミドル級王座決定12回戦は
12年ロンドン五輪同級金メダリストで同級2位の村田諒太(31=帝拳)が、
同級1位のアッサン・エンダム(33=フランス)からダウンを奪うも、
1―2の12回判定で敗れ、世界初挑戦での王座戴冠はならなかった。
村田は4回、カウンターの右ストレートでダウンを奪ったものの、
手数が少なかったのが影響したのか届かなかった。
ジャッジ3人の採点は111―116、112―115、117―110だった。
村田はプロ13戦目での初黒星。
日本人の五輪金メダリストでは
64年東京大会バンタム級の桜井孝雄が68年に判定で敗れて以来、
49年ぶり2人目となる世界挑戦でも厚い壁に跳ね返された。
村田の通算戦績は13戦12勝(9KO)1敗、
エンダムは38戦36勝(21KO)2敗となった。」
ダウンを奪いながらも判定で勝てなかったというのは何とも納得がいかない結末でした。
もちろん判定というのジャッジの判断が全てだと言えるわけですが、
それでもこの試合を優勢に進めていたのは素人目には村田諒太だったように見えました。
納得いく説明が欲しい、そう思わされた一戦でありました。
アッサン・エンダムに判定で敗れ、初挑戦での世界獲得とはなりませんでした。
このことに関する記事が『スポニチアネックス』に掲載されていたので以下で紹介します。
「◇プロボクシングWBA世界ミドル級王座決定12回戦
同級1位アッサン・エンダム―同級2位・村田諒太(2017年5月20日 有明コロシアム)
プロボクシングのトリプル世界戦が東京・有明コロシアムで行われ、
WBA世界ミドル級王座決定12回戦は
12年ロンドン五輪同級金メダリストで同級2位の村田諒太(31=帝拳)が、
同級1位のアッサン・エンダム(33=フランス)からダウンを奪うも、
1―2の12回判定で敗れ、世界初挑戦での王座戴冠はならなかった。
村田は4回、カウンターの右ストレートでダウンを奪ったものの、
手数が少なかったのが影響したのか届かなかった。
ジャッジ3人の採点は111―116、112―115、117―110だった。
村田はプロ13戦目での初黒星。
日本人の五輪金メダリストでは
64年東京大会バンタム級の桜井孝雄が68年に判定で敗れて以来、
49年ぶり2人目となる世界挑戦でも厚い壁に跳ね返された。
村田の通算戦績は13戦12勝(9KO)1敗、
エンダムは38戦36勝(21KO)2敗となった。」
ダウンを奪いながらも判定で勝てなかったというのは何とも納得がいかない結末でした。
もちろん判定というのジャッジの判断が全てだと言えるわけですが、
それでもこの試合を優勢に進めていたのは素人目には村田諒太だったように見えました。
納得いく説明が欲しい、そう思わされた一戦でありました。
スポンサーサイト
| ホーム |