9月18日、マーリンズのイチロー選手がメッツ戦に先発出場し、
3回に回ってきた打席で敬遠四球を記録しました。
これはメジャー1年目の2001年から17年連続となる記録です。
このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。
「マーリンズのイチロー外野手が18日(日本時間19日)、
本拠のメッツ戦で「7番・中堅」でスタメン出場。
2点リードの3回2死二塁で、
メジャー1年目の2001年から17年連続となる敬遠四球を記録した。
イチローの敬遠四球は通算181個目。
今季からメジャーで採用された「投げずに敬遠」は自身初だった。
守備側の監督が球審に意思表示するだけで、
投手が1球も投げずに打者が一塁へ歩くという新ルール。
試合時間短縮のために始まったが、
これまでにイチローは「野球の魅力が失われてしまう」と話していた。
4点リードの5回先頭ではマット・ハービーの低めに沈むカーブを捉える左前打を放ち、
2試合連続安打をマーク。
メジャー通算3077安打(歴代21位、MLB.COMによる)とし、
同1死二、三塁からD・ゴードンの三塁打で生還した。
打者一巡した同2死三塁ではハンセル・ローレスから右前適時打を放ち、2試合連続打点。
4試合ぶりのマルチ安打を記録した。
2回先頭は遊ゴロだった。
また、43歳331日での中堅スタメンは自身の持つメジャー最年長記録を更新した。」
敬遠されるということはそのバッターが恐れられているという事の証明であります。
メジャーという舞台で17年連続で敬遠四球を記録するという事が、
いかに凄い事であるかは言うまでもありません。
それもこれもイチロー選手の積み上げてきた実績と実力があってこそです。
偉大なるバッター・イチローがどこまでこの記録を伸ばすのか、これは我々には計り知れないことです。
3回に回ってきた打席で敬遠四球を記録しました。
これはメジャー1年目の2001年から17年連続となる記録です。
このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。
「マーリンズのイチロー外野手が18日(日本時間19日)、
本拠のメッツ戦で「7番・中堅」でスタメン出場。
2点リードの3回2死二塁で、
メジャー1年目の2001年から17年連続となる敬遠四球を記録した。
イチローの敬遠四球は通算181個目。
今季からメジャーで採用された「投げずに敬遠」は自身初だった。
守備側の監督が球審に意思表示するだけで、
投手が1球も投げずに打者が一塁へ歩くという新ルール。
試合時間短縮のために始まったが、
これまでにイチローは「野球の魅力が失われてしまう」と話していた。
4点リードの5回先頭ではマット・ハービーの低めに沈むカーブを捉える左前打を放ち、
2試合連続安打をマーク。
メジャー通算3077安打(歴代21位、MLB.COMによる)とし、
同1死二、三塁からD・ゴードンの三塁打で生還した。
打者一巡した同2死三塁ではハンセル・ローレスから右前適時打を放ち、2試合連続打点。
4試合ぶりのマルチ安打を記録した。
2回先頭は遊ゴロだった。
また、43歳331日での中堅スタメンは自身の持つメジャー最年長記録を更新した。」
敬遠されるということはそのバッターが恐れられているという事の証明であります。
メジャーという舞台で17年連続で敬遠四球を記録するという事が、
いかに凄い事であるかは言うまでもありません。
それもこれもイチロー選手の積み上げてきた実績と実力があってこそです。
偉大なるバッター・イチローがどこまでこの記録を伸ばすのか、これは我々には計り知れないことです。
スポンサーサイト
| ホーム |