今回は『破門 ふたりのヤクビョーガミ』について書いていきたいと思います。
内容
映画プロデューサーの小清水が持ち込んだ映画企画に、
二蝶会の若頭が出資をすることとなったが、
小清水は映画製作の金を持ったまま行方をくらましてしまった。
二蝶会の強面ヤクザ桑原は経営コンサルタントの二宮を巻き込み、
関西からマカオまで資金回収に奔走する。
桑原は邪魔をするゴロツキ2人を病院送りにする。
しかし、その相手はなんと本家筋の構成員。
これが原因で組同士の揉め事へと発展し、
追う立場だった桑原と二宮がいつしか追われる側になってしまう。
感想
この『破門 ふたりのヤクビョーガミ』は、
黒川博行さんの直木賞受賞作『破門』を映画化した作品です。
原作小説である『破門』はドラマ化もされた作品ですので、
その面白さは折り紙付きなわけですが、
今回の映画化にあたってはやはり桑原と二宮の二人を
佐々木蔵之介さんと横山裕さんがどのように演じるのかに注目が集まりました。
まず見事なのは佐々木さんの桑原です。
佐々木さんの見た目からすればにどうしてもインテリヤクザ的な雰囲気が漂ってしまいますが、
そこを佐々木さんの巧みな演技力で武闘派ヤクザである桑原に仕上げていました。
佐々木さんと横山さんはともに関西出身という事で、
劇中で二人が話す関西弁も違和感なく、見事な掛け合いを見せてくれています。
原作小説は「疫病神シリーズ」として何作も出版されていますが、
それと同様にこちらの映画もシリーズ化が期待されます。
スポンサーサイト
| ホーム |