8月29日、U-21(21歳以下)サッカー日本代表が
アジア大会準決勝でU-23UAE代表に勝ち、決勝進出を決めました。
決勝は韓国代表を相手に9月1日に行われます。
このことに関する記事が『日刊スポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
「<男子サッカー・アジア大会:日本1-0UAE>
◇準決勝◇29日◇インドネシア・チビノン
東京五輪世代のU-21(21歳以下)日本代表は
U-23UAE代表に勝ち、決勝進出を決めた。
途中出場のFW上田綺世(あやせ、法大)が決勝点を奪い、
銀メダル以上を確定させた。
1日の決勝ではU-23で臨むライバル韓国と対戦する。
準々決勝から中1日の過密日程で、森保一監督(50)は先発は4人変更。
GK小島享介(早大)に、
DF原輝綺(新潟)、立田悠悟(清水)、杉岡大輝(湘南)の3バック。
MF遠藤渓太(横浜)とDF初瀬亮(G大阪)がサイドに入った。
ボランチはMF神谷優太(愛媛)と渡辺皓太(東京V)が組み、
前線はFW旗手怜央(順大)とMF岩崎悠人(京都)の2シャドーに
FW前田大然(松本)の1トップで臨んだ。
決勝トーナメント1回戦から延長戦続きのUAEは
守備時には最終ラインに6人を並べた。
日本はスピードとスタミナが自慢の前田、岩崎らが前線から走り回り、
カウンターを許さない。
序盤は体力を温存するかのように
ペースを落とすUAEに対してサイドから中から仕掛け、
旗手が惜しいミドルシュートを放つなど押した。
だがゴールは生まれず、0-0で前半を折り返した。
後半に入っても得点が生まれない中、
森保監督は19分に旗手に替えてFW上田綺世(あやせ)を投入。
直後にポストプレーから前田がペナルティーエリア内で
フリーでボールを受ける絶好機を作ったが、
前田のシュートは惜しくもゴール左へそれた。
待望の先制点は上田が奪った。
33分、ペナルティーエリア内でボールを受けると迷わず右足を振り抜いた。
ゴール右上を捉え、クロスバーに当たってゴールへ。
指揮官の期待に応える1発が決勝点となった。。
決勝の相手は宿敵韓国。
優勝を条件に兵役が免除となることもあり、
プレミアリーグのトットナムFW孫興民、
G大阪FWファン・ウィジョらA代表の主力級が
キャリア存続をかけてオーバーエージに名を連ねる。
最後にして最大の難敵を退け、アジアのタイトルをつかむ。」
決勝の相手である韓国代表はまさに宿敵です。
常に日本代表の前に立ちはだかり、日本戦ではいつも以上の力を出してきます。
ゆえに決勝で当たるのは嫌な相手であるわけですが、
逆を言えば韓国代表以上に決勝で勝つことで喜びを得られるチームはないわけです。
相手に不足無し、9月1日の決勝が楽しみです。



アジア大会準決勝でU-23UAE代表に勝ち、決勝進出を決めました。
決勝は韓国代表を相手に9月1日に行われます。
このことに関する記事が『日刊スポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
「<男子サッカー・アジア大会:日本1-0UAE>
◇準決勝◇29日◇インドネシア・チビノン
東京五輪世代のU-21(21歳以下)日本代表は
U-23UAE代表に勝ち、決勝進出を決めた。
途中出場のFW上田綺世(あやせ、法大)が決勝点を奪い、
銀メダル以上を確定させた。
1日の決勝ではU-23で臨むライバル韓国と対戦する。
準々決勝から中1日の過密日程で、森保一監督(50)は先発は4人変更。
GK小島享介(早大)に、
DF原輝綺(新潟)、立田悠悟(清水)、杉岡大輝(湘南)の3バック。
MF遠藤渓太(横浜)とDF初瀬亮(G大阪)がサイドに入った。
ボランチはMF神谷優太(愛媛)と渡辺皓太(東京V)が組み、
前線はFW旗手怜央(順大)とMF岩崎悠人(京都)の2シャドーに
FW前田大然(松本)の1トップで臨んだ。
決勝トーナメント1回戦から延長戦続きのUAEは
守備時には最終ラインに6人を並べた。
日本はスピードとスタミナが自慢の前田、岩崎らが前線から走り回り、
カウンターを許さない。
序盤は体力を温存するかのように
ペースを落とすUAEに対してサイドから中から仕掛け、
旗手が惜しいミドルシュートを放つなど押した。
だがゴールは生まれず、0-0で前半を折り返した。
後半に入っても得点が生まれない中、
森保監督は19分に旗手に替えてFW上田綺世(あやせ)を投入。
直後にポストプレーから前田がペナルティーエリア内で
フリーでボールを受ける絶好機を作ったが、
前田のシュートは惜しくもゴール左へそれた。
待望の先制点は上田が奪った。
33分、ペナルティーエリア内でボールを受けると迷わず右足を振り抜いた。
ゴール右上を捉え、クロスバーに当たってゴールへ。
指揮官の期待に応える1発が決勝点となった。。
決勝の相手は宿敵韓国。
優勝を条件に兵役が免除となることもあり、
プレミアリーグのトットナムFW孫興民、
G大阪FWファン・ウィジョらA代表の主力級が
キャリア存続をかけてオーバーエージに名を連ねる。
最後にして最大の難敵を退け、アジアのタイトルをつかむ。」
決勝の相手である韓国代表はまさに宿敵です。
常に日本代表の前に立ちはだかり、日本戦ではいつも以上の力を出してきます。
ゆえに決勝で当たるのは嫌な相手であるわけですが、
逆を言えば韓国代表以上に決勝で勝つことで喜びを得られるチームはないわけです。
相手に不足無し、9月1日の決勝が楽しみです。
スポンサーサイト
| ホーム |