今回は9月23日に放送された『有吉の壁』について書いていきます。
この『有吉の壁』は、
「次世代を担う若手お笑い芸人たちが、
有吉弘行が用意した『お笑いの壁』に挑戦し、
壁を超え芸人として成長する」というコンセプトの番組です。
不定期で放送されている人気番組で、今回の放送で10回目の放送となりました。
今回の放送では、
「一般人の壁を越えろ!おもしろキャンパスの人選手権」、
「アーティストの壁を越えろ!とけこみ選手権」、
「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権2018」
という3つの企画が放送されました。
お馴染みの企画である「一般人の壁」は今回、
「一般人の壁を越えろ!おもしろキャンパスの人選手権」という名で登場しましたが、
今回もとても面白かったですね。
特別ゲストとして登場したトランプマンとさらば青春の光のコラボが面白かったほか、
森三中の黒沢さんがAP(アシスタントプロデューサー)が扮したネタが最高でした。
また「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権2018」では、
『エンタの神様』でブレークした芸人を思わせるネタが次々登場し、場を盛り上げました。
今回の『有吉の壁』も最高に面白かったですね。
これは既に多くの人が指摘していることですが、
『有吉の壁』を観ていると『内村プロデュース』を思い出します。
その『内村プロデュース』で存在感を示していたのが、
この『有吉の壁』でMCを務める有吉弘行さんなのです。
猫男爵として番組をひっかきまわしていたことが懐かしいです。
時を経て今『有吉の壁』でその役割を務めているのは、
今回の放送でも登場したとにかく明るい安村さんではないでしょうか。
番組のために髪の毛を刈ってしまう無鉄砲さはかつての有吉さんを思わせます。
その有吉さんが今や多くの番組でMCを務めているのですから不思議なものです。
少し話が逸れましたが、
不定期で放送されているこの『有吉の壁』ですが、
今から次の放送がとても楽しみです。



この『有吉の壁』は、
「次世代を担う若手お笑い芸人たちが、
有吉弘行が用意した『お笑いの壁』に挑戦し、
壁を超え芸人として成長する」というコンセプトの番組です。
不定期で放送されている人気番組で、今回の放送で10回目の放送となりました。
今回の放送では、
「一般人の壁を越えろ!おもしろキャンパスの人選手権」、
「アーティストの壁を越えろ!とけこみ選手権」、
「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権2018」
という3つの企画が放送されました。
お馴染みの企画である「一般人の壁」は今回、
「一般人の壁を越えろ!おもしろキャンパスの人選手権」という名で登場しましたが、
今回もとても面白かったですね。
特別ゲストとして登場したトランプマンとさらば青春の光のコラボが面白かったほか、
森三中の黒沢さんがAP(アシスタントプロデューサー)が扮したネタが最高でした。
また「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権2018」では、
『エンタの神様』でブレークした芸人を思わせるネタが次々登場し、場を盛り上げました。
今回の『有吉の壁』も最高に面白かったですね。
これは既に多くの人が指摘していることですが、
『有吉の壁』を観ていると『内村プロデュース』を思い出します。
その『内村プロデュース』で存在感を示していたのが、
この『有吉の壁』でMCを務める有吉弘行さんなのです。
猫男爵として番組をひっかきまわしていたことが懐かしいです。
時を経て今『有吉の壁』でその役割を務めているのは、
今回の放送でも登場したとにかく明るい安村さんではないでしょうか。
番組のために髪の毛を刈ってしまう無鉄砲さはかつての有吉さんを思わせます。
その有吉さんが今や多くの番組でMCを務めているのですから不思議なものです。
少し話が逸れましたが、
不定期で放送されているこの『有吉の壁』ですが、
今から次の放送がとても楽しみです。
スポンサーサイト
| ホーム |