ア・リーグ新人王最終候補の3人が発表され、
エンゼルスの大谷翔平選手がその中に入ったことが分かりました。
このことに関する記事が『デイリースポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
「エンゼルスの大谷翔平投手(24)が5日(日本時間6日)、
ア・リーグ新人王最終候補3人に入ったことが発表された。
全米野球記者協会(BBWAA)に所属する記者の投票(投票済み)によって決まり、
上位3人には大谷のほかにヤンキースのミゲル・アンドゥハー(23)と
グレイバー・トーレス(21)両内野手が名を連ねた。
発表は12日(同13日)。
大谷は打者で104試合に出場し、
打率・285、22本塁打、61打点、10盗塁をマーク。
長打率・564は両リーグ新人の中では最高、
出塁率・361はア・リーグ新人で1位の数字だった。
投手としては6月と9月に右肘靭帯の損傷が判明したため、
10試合、4勝2敗、防御率3・31の成績にとどまった。
しかし、投打ともに質の高いパフォーマンスを披露し、
ベーブ・ルース以来、100年ぶりとなる本格的二刀流が本物であることを証明した。
発表を行ったMLBネットワークでは「ユニークな才能。最有力候補」と紹介された。
大谷が受賞すれば、
日本選手では野茂(95年、ドジャース)、
佐々木(00年、マリナーズ)、
イチロー(01年、マリナーズ)に続き、4人目の快挙となる。
大谷の対抗馬はヤンキースの2人。
アンドゥハーは正三塁手として149試合に出場し、
打率・297、新人二冠となる27本塁打、92打点。
この日発表された3人の中では唯一、規定打席に達している。
トーレスは正二塁手として123試合に出場し、
打率・271、24本塁打、77打点だった。
3人は選手間投票によるア・リーグ新人王最終候補にも入っている。
この日発表された両リーグ各賞の最終候補は以下のとおり。
ア・リーグ
MVP(最優秀選手)…
ベッツ(レッドソックス)、ラミレス(インディアンス)、トラウト(エンゼルス)
サイ・ヤング賞(最優秀投手)…
クルバー(インディアンス)、スネル(レイズ)、バーランダー(アストロズ)
新人王…
アンドゥハー、大谷、トーレス
最優秀監督…
キャッシュ(レイズ)、コーラ(レッドソックス)、メルビン(アスレチックス)
ナ・リーグ
MVP(最優秀選手)…
アレナド(ロッキーズ)、バエズ(カブス)、イエリチ(ブルワーズ)
サイ・ヤング賞(最優秀投手)…
デグロム(メッツ)、ノラ(フィリーズ)、シャーザー(ナショナルズ)、
新人王…
アクーニャ(ブレーブス)、ビューラー(ドジャース)、ソト(ナショナルズ)
最優秀監督…
ブラック(ロッキーズ)、カウンセル(ブルワーズ)、スニトカー(ブレーブス)」
さぁ新人王への挑戦です。
成績とインパクトは申し分のないものがあります。
日本の怪物から世界の怪物へ変貌を遂げる第一段階として、
「新人王」というタイトルを手にする日は近いと言えます。



エンゼルスの大谷翔平選手がその中に入ったことが分かりました。
このことに関する記事が『デイリースポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
「エンゼルスの大谷翔平投手(24)が5日(日本時間6日)、
ア・リーグ新人王最終候補3人に入ったことが発表された。
全米野球記者協会(BBWAA)に所属する記者の投票(投票済み)によって決まり、
上位3人には大谷のほかにヤンキースのミゲル・アンドゥハー(23)と
グレイバー・トーレス(21)両内野手が名を連ねた。
発表は12日(同13日)。
大谷は打者で104試合に出場し、
打率・285、22本塁打、61打点、10盗塁をマーク。
長打率・564は両リーグ新人の中では最高、
出塁率・361はア・リーグ新人で1位の数字だった。
投手としては6月と9月に右肘靭帯の損傷が判明したため、
10試合、4勝2敗、防御率3・31の成績にとどまった。
しかし、投打ともに質の高いパフォーマンスを披露し、
ベーブ・ルース以来、100年ぶりとなる本格的二刀流が本物であることを証明した。
発表を行ったMLBネットワークでは「ユニークな才能。最有力候補」と紹介された。
大谷が受賞すれば、
日本選手では野茂(95年、ドジャース)、
佐々木(00年、マリナーズ)、
イチロー(01年、マリナーズ)に続き、4人目の快挙となる。
大谷の対抗馬はヤンキースの2人。
アンドゥハーは正三塁手として149試合に出場し、
打率・297、新人二冠となる27本塁打、92打点。
この日発表された3人の中では唯一、規定打席に達している。
トーレスは正二塁手として123試合に出場し、
打率・271、24本塁打、77打点だった。
3人は選手間投票によるア・リーグ新人王最終候補にも入っている。
この日発表された両リーグ各賞の最終候補は以下のとおり。
ア・リーグ
MVP(最優秀選手)…
ベッツ(レッドソックス)、ラミレス(インディアンス)、トラウト(エンゼルス)
サイ・ヤング賞(最優秀投手)…
クルバー(インディアンス)、スネル(レイズ)、バーランダー(アストロズ)
新人王…
アンドゥハー、大谷、トーレス
最優秀監督…
キャッシュ(レイズ)、コーラ(レッドソックス)、メルビン(アスレチックス)
ナ・リーグ
MVP(最優秀選手)…
アレナド(ロッキーズ)、バエズ(カブス)、イエリチ(ブルワーズ)
サイ・ヤング賞(最優秀投手)…
デグロム(メッツ)、ノラ(フィリーズ)、シャーザー(ナショナルズ)、
新人王…
アクーニャ(ブレーブス)、ビューラー(ドジャース)、ソト(ナショナルズ)
最優秀監督…
ブラック(ロッキーズ)、カウンセル(ブルワーズ)、スニトカー(ブレーブス)」
さぁ新人王への挑戦です。
成績とインパクトは申し分のないものがあります。
日本の怪物から世界の怪物へ変貌を遂げる第一段階として、
「新人王」というタイトルを手にする日は近いと言えます。
スポンサーサイト
| ホーム |