このことに関する記事が『東スポWeb』に掲載されていたので以下で紹介します。
2005年に皐月賞、日本ダービー、菊花賞を制し、
史上2頭目の無敗での3冠馬となったディープインパクトが30日、
繋養先の社台スタリオンステーションで死んだ。
17歳だった。
同社が公式サイトで発表した。
「ディープインパクト号 急逝のお知らせ」と題された発表内容は以下の通り。
「弊社にて繋養しておりましたディープインパクト号ですが、
かねてより治療しておりました頸部の手術を7月28日に受けました。
手術は無事に終了して術後の経過も安定しておりましたが、
翌29日の午前中に突然起立不能になったため懸命の治療を試みました。
30日の早朝にレントゲン検査を行ったところ頸椎に骨折が見つかり、
回復の見込みが立たないことから安楽死の処置が取られました。
突然の出来事で誠に痛恨の極みではございますが、
謹んでお知らせいたします」
ディープインパクトはサンデーサイレンス産駒で、
04年に栗東・池江泰郎厩舎からデビュー。
3冠達成の翌年には、
天皇賞・春、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念とGIで7勝を達成。
通算成績は14戦12勝で、鞍上はすべて武豊だった。
07年に種牡馬入りし、
12年から18年まで7年連続でリーディングサイヤーを獲得した。
この春の種付けがキャンセルになるなど、
以前から調子が良くないことは分かってはいましたが、
それでもこの死は予想だにしていませんでした。
どこかで、ディープインパクトは大丈夫だ!、と高をくくっていたのです。
しかし命とは儚いものです。
突然に死は訪れました。
多くの競馬ファンがこの死を悲しんでいます。
それくらい多くの人が夢を託したのがディープインパクトという馬でした。
まさしく“日本近代競馬の結晶”と呼ぶにふさわしい馬でした。
今はただ安らかに。合掌。