8月16日、NHK-FMにて『今日は一日“ハロプロ”三昧』という番組が放送されました。
このラジオ番組は、
その名の通り、8時間半にわたってハロプロに関する話題のみで構成された番組です。
この番組の公式サイトに掲載された番組内容は以下の通りです。
自分は午後7時半から放送された番組後半から聴き始めたのですが、
凄い熱量のラジオ番組でしたね。
ハロプロに楽曲を提供している、
ヒャダインさん、中島卓偉さん、児玉雨子さんが、
クリエイターズゲストとして登場し、
ハロプロの楽曲について大いに語っていました。
ヒャダインさんは楽曲提供者でありながら昔からのファンということもあり、
技術的なことはもちろんのことつんく♂さんの凄さまで熱く解説されていました。
それにつられるように、スタジオ全体が独特の熱に包まれていたわけですが、
この熱量こそハロプロファンが求めているものだと言えます。
無駄と思えるほどに熱いのがハロプロの醍醐味ですからね。




このラジオ番組は、
その名の通り、8時間半にわたってハロプロに関する話題のみで構成された番組です。
この番組の公式サイトに掲載された番組内容は以下の通りです。
1998年の誕生から21年を迎えたハロー!プロジェクト(通称ハロプロ)を
8時間半に渡って大特集!
MCは、
モーニング娘。’19のリーダーであり
6月にハロー!プロジェクトの新リーダーとなった譜久村聖!
現役メンバーやOGたちとともに、
懐かしいヒット曲、
隠れた名曲から最新曲まで、
スッペシャル!なハロプロソングで盛り上がりましょう!
自分は午後7時半から放送された番組後半から聴き始めたのですが、
凄い熱量のラジオ番組でしたね。
ハロプロに楽曲を提供している、
ヒャダインさん、中島卓偉さん、児玉雨子さんが、
クリエイターズゲストとして登場し、
ハロプロの楽曲について大いに語っていました。
ヒャダインさんは楽曲提供者でありながら昔からのファンということもあり、
技術的なことはもちろんのことつんく♂さんの凄さまで熱く解説されていました。
それにつられるように、スタジオ全体が独特の熱に包まれていたわけですが、
この熱量こそハロプロファンが求めているものだと言えます。
無駄と思えるほどに熱いのがハロプロの醍醐味ですからね。
スポンサーサイト
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能
| ホーム |