「2020年1月2日以降、コンサートでのジャンプ禁止」を公式サイトで発表しました。
公式サイトに掲載された文章は以下の通りです。
コンサート・イベント中のジャンプ行為に関して、
全てのお客様にコンサートを安心してお楽しみ頂く為、
過度なジャンプ行為に関して、状況を改善すべく、
各会場でスタッフによるお声かけ・注意をさせて頂いてまいりましたが、
残念ながら、依然として以下の状況が発生しております。
・周囲のお客様の視界の妨げや周囲のお客様との接触。
それに伴う、お客様同士のトラブル。
・ジャンプしたお客様の転倒やそれに伴うお客様本人、
及び周囲のお客様の負傷。
・座席や会場設備の破損。
以上を考慮しまして、2020年1月2日以降、
各ユニットを含む全てのHello! Projectコンサートにおいて、
ジャンプ行為は禁止とさせていただきます。
また以下のコンサートの禁止行為も
引き続きお守りくださいますようお願いいたします。
・アルコール類の持ち込み、飲酒してのご入場
・極端に長いサイリウム、輝度の強いサイリウム、誘導灯、扇形や円形、
オフィシャルグッズのサイズや輝度に準じていないサイリウムの使用
・笛、口笛、タイミングを外したコール、
必要以上に大きな声でのコールなどにより音を出す行為
・その他、周囲のお客様のご迷惑となる、
または演出の妨げとなると判断した行為
上記以外にも会場によって遵守事項がございますので、
コンサートをご覧になる際には
会場ごとのルールをお守りくださいますようお願いいたします。
ご来場いただきましたお客様に安心してコンサートをご覧いただくため、
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
これは英断だったと言えます。
一部の人たちがするジャンプ行為よって、
多くの人たちが不快な思いをするというのは許されるべきことではありません。
ましてやこの行為がファンの層を狭めているのであれば尚更で、
いつかこのようなルールが出来ることが望まれていました。
このようにはっきりと明文化し、
ジャンプ行為の根絶に取り組んでいくということは本当に喜ばしい事です。
明日のハロプロがより良きものになる様、祈っています。
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能