fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
気の遠くなるような作業―3DCG「ルパン三世」の舞台裏
3DCGアニメーション映画『ルパン三世 THE FIRST』の完成披露試写会が、
11月11日に東京都内で行われました。


このことに関する記事が『映画.com』に掲載されていたので以下で紹介します。

故モンキー・パンチさん原作の国民的アニメ「ルパン三世」の
劇場版最新作「ルパン三世 THE FIRST」の完成披露試写会が
11月11日、都内で行われ、
栗田貫一(ルパン三世役)、小林清志(次元大介役)、浪川大輔(石川五ェ門役)、
ゲスト声優を務める広瀬すずと藤原竜也、
脚本も担当した山崎貴監督が出席した。

単独では23年ぶりとなる「ルパン三世」の劇場長編アニメ。
過去にルパン一世が唯一盗むことに失敗したという
伝説のお宝「ブレッソンダイアリー」奪取に
ルパン三世の一味が挑む姿を3DCGアニメーションで描いた。
声優陣が事前に声を収録するプレスコ方式が採用され、
栗田は
「実は2年半前に声を入れさせていただいた。
だから、その間、
広瀬すずちゃんと共演しているって言えなくて(笑)」と振り返った。

故モンキー・パンチさんの悲願だったフル3DCGによるルパン一味。
栗田によれば「1週間の作業で、(映像が)7秒しか進まない」といい、
「やっとここまでたどり着いた。
実際に映像を見ると、すごいんですよ。
驚きましたし、全部が見どころ。
ジャケットや靴の質感も本物に近いし、こんな作品を残せるのは名誉ですよ。
ぜひ、新しい風を感じてもらえれば」と自信たっぷりにアピールしていた。

40年以上にわたり、次元大介を演じる小林も
「このCGってやつで、関心がいくのは口元。
我々の口元を撮影して、それをもとに作画するんですから、
大変な作業ですよね」と最新技術に驚きの様子。
浪川も
「CGになって、さらに動きがすばらしく、新しいルパンができた。
自分で間や言い回しを作っていく演じやすさもあった」と手応えを示した。

一方、ゲスト声優陣は長年愛される「ルパン三世」に参加し、興奮しきり。
広瀬は
「ドキドキどころじゃない。
ルパンは衝撃的なカッコ良さ。
あの作品に自分の声ですから、おこがましいと思いつつ、
まだ絵がない状態だったので、自由に演じさせてもらった」と声を弾ませ、
藤原も
「なんで自分がルパンに話しかけているんだろうって……。
今日というこの日も興奮しています。
こうして3人(栗田、小林、浪川)が集まると、
やっぱりインパクトが違う」と喜びを爆発させていた。

「ルパン三世 THE FIRST」は 12月6日から全国で公開。



『ルパン三世』は国民的な人気作品です。

もともと漫画だった作品が、
テレビアニメ化され、それがアニメ映画となり、実写化もされたわけです。

そして今回、3DCGアニメーション映画となったわけです。

時代の変化とともに進化を続ける『ルパン三世』の新たなる活躍に注目です。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック