今回は『蜜蜂と遠雷』について書いていきたいと思います。
内容
ピアノの天才たちが集う
芳ヶ江国際ピアノコンクールの予選会に参加する若き4人のピアニストたち。
母の死をきっかけにピアノが弾けなくなったかつての天才少女・栄伝亜夜は、
7年の時を経て再びコンクールへの出場を決意する。
音大出身だが現在は楽器店で働くコンクール年齢制限ギリギリの高島明石は、
家族の応援を背に最後の挑戦に臨む。
名門ジュリアード音楽院在籍中で
完璧な演奏技術と感性を併せ持つマサル・C・レビ=アナトールは、
優勝候補として注目されている。
そして、パリで行われたオーディションに突如現れた謎の少年・風間塵は、
先ごろ亡くなった世界最高峰のピアニストからの「推薦状」を持っており、
そのすさまじい演奏で見る者すべてを圧倒していく。
熱い戦いの中で互いに刺激しあい、
それぞれ葛藤しながらも成長していく4人だったが……。
感想
「天才」たちの世界に圧倒される作品であります。
凡人には想像もつかないような世界を生きる天才ピアニストたち、
そんな彼の世界を垣間見、
彼らの苦しみを共有したかのような気分を味合わさせてくれるのが
この『蜜蜂と遠雷』という作品です。
栄伝亜夜を演じた松岡茉優さんの演技にグイグイ引き込まれていくのですが、
そんな中にあって特に魅力的に映っているのが
風間塵を演じた鈴鹿央士さんの存在です。
鈴鹿さんはこれが映画初出演だというのだから驚きです。
生まれながらの天才である風間塵を演じるには
ピッタリの人であったと言えます。
日本映画界に現れた新星を是非ともこの映画で確認してみて下さい。
スポンサーサイト
| ホーム |