fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
ハロー!プロジェクトの公演での写真撮影について
11月28日、ハロー!プロジェクトの年内に行われる公演において、
試験的に写真撮影が認められることが発表されました。


公式サイトに掲載された文章は以下の通りです。

いつもハロー!プロジェクトを応援していただき、ありがとうございます。
ハロー!プロジェクトでは、
ライブを楽しんでいただいている皆さんの思い出作りの一つとして、
以下の公演で、スマートフォン・携帯電話でのみ、
試験的に写真撮影を許可することといたします。
SNSなどに共有する際は、
設定したハッシュタグをつけてアップしていただければと思います。

12月4日(水) Juice=Juice 国立代々木競技場第一体育館
「Juice=Juice Concert 2019 ~octopic!~」(#juicejuice)

12月5日(木) モーニング娘。'19 国立代々木競技場第一体育館
「モーニング娘。'19コンサートツアー秋 ~KOKORO&KARADA~FINAL」
(#morningmusume19)

12月10日(火) アンジュルム 豊洲PIT
「アンジュルム ライブツアー 2019夏秋「Next Page」~中西香菜卒業スペシャル~」
(#ANGERME)

12月26日(木) カントリー・ガールズ LINE CUBE SHIBUYA
「カントリー・ガールズ ライブ2019 ~愛おしくってごめんね~」(#country_girls)

12月31日(火) Hello! Project 中野サンプラザ
「Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2019 ~GOOD BYE & HELLO!~」
(#helloproject)

撮影の際は以下の点を留意いただき、遵守をお願いいたします。
※営利目的の写真撮影は禁止です。
 あくまで個人で楽しむための撮影とご理解ください。
※撮影は公演中のみ。
 動画撮影、録音、一眼レフなどプロ仕様のカメラ・iPad等のタブレットでの撮影、
 フラッシュ撮影や付属レンズや自撮り棒など
 撮影補助機材の使用は禁止とさせていただきます。
※静かなシーンでの音を立てての撮影、頭上高く手をあげての長時間撮影など、
 ライブの演出や周りのお客様に迷惑になるような撮影はおやめください。

今回の実施については
「個人的に公演の思い出を残すための写真撮影」と考えています。
 撮影せずにライブを楽しむ方もいらっしゃいますので、
 撮影の際は周りの方々への配慮を必ずお願い致します。
 撮影許可の経過・動向を見つつ、公演に混乱をきたすようであれば、
 2020年の撮影の実施を見送る場合もあります。
 ひとまず年内のトライアルとさせていただきます。
 ご来場いただいた皆さんにライブを楽しんでいただくため、
 皆様のご理解とご協力をお願い致します。



これはいきなりの発表です。

ジャンプ行為の禁止の時もそうでしたが、
一気呵成にドラスティックな改革を行うというのが
最近のハロプロもといアップフロントの特徴だと言えるのかもしれません。

このSNS全盛の時代に
こういった実験的な取り組みをすることは、決して悪い事ではないでしょう。

果たしてどうなるのか、今後の展開に注目です。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック