ダミアン・レーン騎手が騎乗したリスグラシューが勝利しました。
リスグラシューはこのレースをもって引退することを表明しており、
まさしく有終の美を飾った形となりました。
このことに関する記事が『サンケイスポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
12月22日の中山11Rで行われた第64回有馬記念
(3歳以上オープン、GI、
芝2500メートル、定量、16頭立て、1着賞金=3億円)は、
ダミアン・レーン騎手騎乗の
2番人気リスグラシュー(牝5歳、栗東・矢作芳人厩舎)が
中団追走から最後の直線で圧巻の末脚を披露。
2着以下に5馬身差をつけて引退レースを有終Vで飾った。
勝ちタイムは2分30秒5(良)
5馬身差の2着にはサートゥルナーリア(2番人気)、
さらにクビ差の3着には
後方から追い込んだワールドプレミア(4番人気)が入線。
ファン投票1位で1番人気に支持されたアーモンドアイは、
好位を追走するも最後の直線で伸び切れず9着に敗れている。
◆D.レーン騎手(リスグラシュー 1着)
「アリガトウゴザイマス。
リスグラシューには自信をもっていましたが、
今回は強い相手もいっぱいいました。
3回目の騎乗になりますが、
矢作先生から『さらにこの馬は成長しているぞ!』と聞いていたので、
自信を持って騎乗しました。
他のメンバーを見ると、かなり速いペースの競馬になると思っていましたが、
ラチ側にポジションを取ることができ、勝負どころでスペースができたので、
いい勝ち方ができました。
一戦ごとに強くなっていたので、これが引退レースなのは本当に残念です。
皆様にありがとうの気持ちでいっぱいです。
参加するだけでなく、GI馬に乗ることができましたし、
特例の免許をいただけたのも本当に感謝しています」
まさかのまさかの結果でした。
圧倒的な人気を得たアーモンドアイが9着に終わり、
同じく牝馬であるリスグラシューが圧倒的な力を見せました。
これが引退レースというのは残念ですが、
これからは母馬として優秀な競走馬たちを送り出してほしいと思います。
期待しています。