fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
“本物のジョッキー”との別れ―観客不在の中で四位騎手が引退
2月29日、
阪神競馬場で12レースの終了後、
四位洋文騎手の引退式が行われました。


このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。

四位洋文騎手(47)=栗東・フリー=の引退式が2月29日、
阪神競馬場で12R終了後、ウィナーズサークルで行われた。

無観客開催だったため、
集まったのは先輩、後輩ジョッキーと競馬場関係者や馬主など。
ターフビジョンには
1991年3月のデビューから現役生活29年を振り返る映像が流れ、
07年ウオッカ、08年ディープスカイの日本ダービー制覇など
数々の栄冠を手にした姿が映し出された。
この日までに積み上げた白星は
JRA通算1586勝(重賞76勝、うちG1・15勝)。

四位騎手
「デビューした時は、ここまで長く続けられると思っていなかった。
たくさんのいい馬に出会えました。
関係者の方や仲間に会えて、幸せな騎手人生だった。
ダービーを勝ったのは小さいときからの夢。
2つも勝たせてもらったのは幸せなことです。
本来ならファンのみなさんの前であいさつをしたかった。
でも、29日を区切りと思っていたので、わがままを言わせてもらいました。
調教師になっても、
またウィナーズサークルに帰ってこられるように頑張りたいです」



横山典弘騎手は四位騎手を“本物のジョッキー”と称しましたが
若手ジョッキーからも目標とされ人望も厚かった四位騎手は
まさしく“本物のジョッキー”と呼ぶにふさわしい人物でした。

そんな四位騎手の最後が無観客であったことは残念なことですが、
これからは調教師として観客を沸かしてほしいと思います。

期待しています。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック