fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
志村けん(1950年~2020年)の名言
「なんの仕事にしてもそうだと思うけど、
本当に嫌だったら辞めればいい。
でも、辞めないってことは、
自分が好きで選んだ道だということだし、
やり遂げる責任も負うことになる。
だから、少々嫌なことやつらいことがあっても、
それは自分が我慢すればいいことじゃないかな。」



これは志村けんの名言です。

志村けんといえば日本を代表するコメディアンであります。

2020年3月に新型コロナウイルによる肺炎のため死去された際には、
多くの国民が悲しみ、彼の死を悼みました。

志村けんはザ・ドリフターズの付き人を経て、
ザ・ドリフターズの正式メンバーとなります。

しかしかしながら、
すでに人気を獲得していたグループへの途中加入は、
ドリフに知らない人が入ってきたという感じで、
なかなか世間からは受け入れられなかったのです。

しかしそんな不遇の日々の中でも彼は腐らず、
その後、数々の人気ギャグや人気キャラクターを生み出していきます。

ではなぜそんな不遇の日々にも腐らずに居ることが出来たかというと、
名言にもあるようにこれが「自分が好きで選んだ道」だったからでしょう。

お笑いという「自分が好きで選んだ道」で、
やり遂げる責任があったからこそ、
多くの人たちを笑わせるためにどうしたらいいのかを追求したのです。

その「お笑い」を追い求める行為は、最後の最後まで続きました。

出来ればもう少し長く生きて、
志村けんの「お笑い」の完成形がどこにあったのかを見せて欲しかったです。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック