C.ルメール騎手騎乗のフィエールマンが勝利を果たしました。
フィエールマンはこのレースの昨年の覇者でもあり、
見事に史上5頭目となる「天皇賞(春)」連覇を果たしました。
このことに関する記事が『netkeiba.com』に掲載されていたので以下で紹介します。
3日、京都競馬場で行われた
第161回天皇賞・春(4歳上・GI・芝3200m・1着賞金1億5000万円)は、
道中は中団後方でレースを進めた
C.ルメール騎手騎乗の1番人気フィエールマン(牡5、美浦・手塚貴久厩舎)が、
直線で外から脚を伸ばし、先に一旦は抜け出していた
11番人気スティッフェリオ(牡6、栗東・音無秀孝厩舎)との競り合いを制して、
これにハナ差をつけ優勝した。勝ちタイムは3分16秒5(良)。
さらに2.1/2馬身差の3着に
4番人気ミッキースワロー(牡6、美浦・菊沢隆徳厩舎)が入った。
なお、2番人気ユーキャンスマイル(牡5、栗東・友道康夫厩舎)は
ミッキースワローとクビ差の4着、
3番人気キセキ(牡6、栗東・角居勝彦厩舎)は6着に終わった。
勝ったフィエールマンは、
父ディープインパクト、母リュヌドール、その父Green Tuneという血統。
写真判定に持ち込まれた大接戦を制し、史上5頭目の春盾連覇を果たした。
また鞍上のC.ルメール騎手は、
史上初となる春秋通じた天皇賞の4連勝を達成した。
【C.ルメール騎手のコメント】
すごくうれしく思います。連覇することが出来て素晴らしく思います。
直線を向いての反応が良かったので楽勝かとも思いましたが、
少し物見してしまいました。
また、前のスティッフェリオが良く頑張っていたので、
ゴールまでファイトしなければなりませんでした。
休み明けでしたので、おそらくトップコンディションではありませんでしたが、
手塚厩舎、手塚先生が良い仕事をしてくれて、
勝つためのコンディションに仕上げてくれていました。
(フィエールマンは)
リラックスして走ったら最後凄く良い脚を使うことができるので、
後方にポジションを取ろうと思っていました。
外枠でしたので、プレッシャーなくスムーズに立ち回れ、
最後はフルパワーを使うことが出来ました。
無観客で寂しいです。
みんなにとって大変な時期ですが、
テレビの前で応援していただいてありがとうございます。
早く競馬場でファンに会いたいです。
前走からかなり間隔が空いたということで心配する声もありましたが、
終ってみれば全く心配いりませんでしたね。
さすがは手塚厩舎です。
競走馬の使い方を心得ています。
次走がどのレースになるのかは分かりませんが、
出生するレースがこの馬にとってベストなのだと思っていいでしょう。