今回は『クライマーズ・ハイ』について書いていきたいと思います。
内容
1985年8月12日、
乗員乗客524名を乗せた日航機123便が、
群馬と長野の県境に墜落、
その一報が北関東新聞社に入る。
編集部で全権デスクに任命された悠木和雅は
記者として扱う一大ニュースに対する興奮を禁じえないが、
中央紙とのスクープ合戦や組織や家族との衝突を経て、
命の重さに対しわき上がる使命感を覚える。
感想
これは日航機墜落事故を扱った作品でありますが、
この事故について描いた作品ではありません。
この事故を報道しようとする新聞記者を描く作品です。
また主人公である悠木の2つの成長を描いた作品だと言えるでしょう。
未曽有の大事故が起き、
それを報じる新聞記者たちの情熱は溢れ出します。
しかし彼らは、
新聞社という会社組織の中で様々な制約を受け、
限界の壁にぶち当たるのです。
そこでどのように悠木が戦い成長していくのか、
これが1つ目の成長の物語です。
もう一つは悠木の父親としての成長の物語です。
これは過去と現在をクロスオーバーさせながら描かれます。
悠木が父親として成長し完成した時、この長い物語は幕を閉じたのです。
実に男臭い作品で、主人公たちの情熱に胸を熱くさせられる映画です
スポンサーサイト
| ホーム |