fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
『日本人の哲学 名言100』 鷲田小彌太



今回は鷲田小彌太著
『日本人の哲学 名言100』について書いていきたいと思います。


内容
「ベスト100」には誰が?

吉本隆明から日本書紀へと遡源する、
日本と日本人の哲学の「箴言集」=名言と解説。

この1冊に
日本の哲学のエッセンス=おもしろいところを凝縮した決定版。


感想
この『日本人の哲学 名言100』は、
著者である鷲田小彌太さんが著した
「日本人の哲学」シリーズのダイジェスト版とも言うべき1冊です。

このシリーズでは
様々な分野において展開された日本人の哲学が論じられていて、
多くの発見もあり大変勉強になるのですが、
ただ1冊あたり500ページを超え、
全5巻のこのシリーズに挑むのに気後れしてしまう人もいるでしょう。

そんな時にこの1冊がシリーズへの入り口になってくれるのです。

「『日本人の哲学』を書き上げて、さらに本書をまとめてみて、
あらためて、哲学は「言葉」であり、「人間」は言葉の集約点、
別言すれば、「関係性の絶対」のなかにあることを痛感した。」
(本文中からの引用)

この『日本人の哲学 名言100』もまた多くの発見に溢れた1冊です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック