fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
『趣味は読書。』 斎藤美奈子



今回は斎藤美奈子著『趣味は読書。』について書いていきたいと思います。


内容
ベストセラーなのに読んでいる人が周りにほとんどいないのはなぜか?

今まで誰もが気づきながら口にしなかった出版界最大の謎に挑む。

ふだん本を読まない人が読むからベストセラーになる。

だからいわゆる「本読み」は、ベストセラーを読まずに批判する。

が、それでいいのか?

そう思った文芸評論家・斎藤美奈子が果敢に挑みました。

49冊を読み倒し、見つけたベストセラーの法則が6つ。

読めば、抱腹絶倒、悲憤慷慨、そして世間の事情がわかってきます。

文庫化に際し書き下ろしたのは『国家の品格』『東京タワー』など6篇。

大増補版。


感想
切れ味鋭い語り口で、
ベストセラー本たちをバッタバッタとなぎ倒していく1冊です。

「と、こんな調子で全四章、計四〇項目。
この論旨のぬるさ。
話の運びのたるさ。
いっちゃなんだが、この本自体が「頭が悪い人の話し方」の事例のようだ。
もしかして著者自身が「頭が悪い人」なのか。
いやいやそんなはずはない。
わざわざ反面教師を演じてみせ、
読者に覚醒を促しているのかもしれない。」
(本文中からの引用)

ただ切るだけではなく、
見事にベストセラー本を分析し解説しており、
未読のベストセラーたちがこの1冊を読めばよく分かるのです。

何ともお得な1冊です。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック