新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことが分かりました。
このことに関する記事が『日刊スポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
ロッテの鳥谷敬内野手、角中勝也外野手ら7選手を含む計11人が
新型コロナウイルスの陽性判定を受けたことが6日、分かった。
感染したのは
鳥谷敬内野手、藤岡裕大内野手、三木亮内野手、
荻野貴司外野手、清田育宏外野手、角中勝也外野手、
菅野剛士外野手と伊志嶺翔大コーチ、スタッフ3人。
すでに、4日に感染が判明していた岩下大輝投手ら2人を加え、
計13人の大量感染となった。
新たに判明した11人のうち、
選手は無症状、スタッフ一人が発熱しているという。
同日、松本本部長が会見し、
感染経路について「全然分かっていない。それがコロナの怖さ」とした。
球団は11人の行動履歴も発表。
PCR検査から48時間前以降の記録を調査したところ、
いずれの選手、スタッフも
10月2~4日はZOZOマリンスタジアムへの車での移動および練習、
試合参加以外の外出記録はなかったとした。
遠征先では状況によって外出禁止、
会食は4人まで、部外者との会食はNGなどと決めていたという。
松本本部長は「それを破った人は一人もいない」とし、
「彼らは頑張っていて、こういう状況でかわいそう」と思いやった。
9月末の札幌遠征でも外食に行った選手はいないという。
岩下の濃厚接触者として
小野郁投手、和田康士朗外野手、
東妻勇輔投手、山本大貴投手が特定。
15年ぶりの優勝へソフトバンクと激しい首位争いをしている中、
チームは緊急事態に陥った。
井口監督には選手から謝罪のLINEなどが入ったというが、
松本本部長は
「野球選手だけじゃない。
彼らも『申し訳ございません』と謝る必要はない。
これはどうしようもない。
『一日も早く回復して現場に戻ってきてほしい』と伝えた」と語った。
いつコロナに感染してもおかしくないということが、
今回のニュースをもって改めて分かりましたね。
気を付けてていても感染するのですから、
気を付けなければどうなるのか?
怖ろしさは増すばかりです。