『Juice=Juice コンサート2020
~続いていくSTORY~宮本佳林卒業スペシャル』が
開催されました。
この公演をもって、宮本佳林(カリンちゃん)が
Juice=JuiceおよびHello! Projectを卒業しました。
このことに関する記事が『オリコン』に掲載されていたので以下で紹介します。
9人組アイドルグループJuice=Juiceの初期メンバー・宮本佳林(22)が
10日、東京・日本武道館で行われた
『Juice=Juice コンサート2020
~続いていくSTORY~宮本佳林卒業スペシャル』で
グループおよびハロー!プロジェクトを卒業。
ハロプロエッグ(現ハロプロ研修生)加入から12年、
Juice=Juice結成から7年10ヶ月の活動にピリオドを打った。
あすからはソロ活動をスタートさせる。
宮本は
「ソロパフォーマーとして新たな表現活動にチャレンジしていきたい」と、
今年2月10日にグループおよびハロプロからの卒業を発表。
当初は6月3日に卒業コンサートが行われる予定だったが、
コロナ禍で延期となり、半年越しにこの日を迎えた。
Juice=Juice単独としては
2月のライブハウスツアー以来10ヶ月ぶりとなったライブは、
360°観客に囲まれたセンターステージに続く花道に
1人で登場した宮本のソロから
「「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?」で幕開け。
「好きって言ってよ」「プラトニック・プラネット」でたたみかけ、
定評のある歌唱力で一気にJuice=Juiceワールドに引き込んだ。
宮本がメンバーの金澤朋子、高木紗友希、植村あかり、
稲場愛香、井上玲音、段原瑠々、工藤由愛、松永里愛
一人ひとりと話して決めたというデュエットメドレーを披露したほか、
この日から配信がスタートした
宮本のソロ曲「未来のフィラメント」を初パフォーマンス。
透明感のある歌声と、ダンスでも魅了した。
その宮本とメンバーが花道で入れ替わり、
あすからの8人体制で新曲「がんばれないよ」も披露した。
アンコールが明け、ストリングスのイントロとともにティアラを冠し、
薄紫色のドレスをまとった宮本が登場すると会場は
割れんばかりの拍手に包まれ、客席は一面、
宮本のメンバーカラーのブドウ色に染まった。
1人で「続いていくSTORY」を歌い始め、
曲中には何十回、何百回と練習してきたという
ファンへのメッセージも。
「振り返ればいろいろなことがありました。
楽しい思い出のほうが多いですが、
苦しい思い出もいっぱいありました。
後輩がどんどん先にメジャーデビューしていってしまったり、
メジャーデビューのときに足を骨折したり、
私の体調不良で活動休止をしてしまったり。
ファンの皆さんには心配を、
メンバーにはたくさん迷惑をかけてしまって、
申し訳なかったなって思っています」と
12年間のハロプロ人生を振り返った。
ふだんは「ありがとう」の言葉を恥ずかしくて伝えられないという宮本は
「Juice=Juiceファミリーのみなさん、
私を応援してくれてありがとうございます。
そして、こんな変な私に
居場所をくれたメンバーのみんなも本当にありがとう。
メンバーのみんなが大好きです」と感謝の気持ちを言葉にして伝え、
「このライブが終わったら、宮本佳林として新しい1歩を踏み出して、
人間もパフォーマンスも磨いていきます。
Juice=Juiceの宮本佳林を愛してくれてありがとうございました」と
深々と一礼。
合流したメンバーは宮本を囲むと涙ながらに続きを歌い上げた。
メンバーを代表してリーダーの金澤朋子は
「かりんとは7年以上の時をJuice=Juiceとして共に活動してきました。
友人のような、家族のような…
でもそのどちらとも違う、とても特別な存在です」と切り出した。
「かりんはライブが大好きな人です。
今日のこのライブについても、
当初6月を予定していた卒業を延期してでも
『ちゃんと最後はライブで終わりたい』と言ってくれたとき、
かりんらしいなぁと、とてもうれしく思いました。
今日という日を無事に迎えられたこと、本当によかったね。
改めて、卒業おめでとう!」と祝福しエールを送った。
宮本は2008年11月、9歳でハロプロエッグに加入。
13年2月、Juice=Juiceの結成メンバーに選ばれ、
同年9月にメジャーデビューした。
フジテレビ系連続ドラマ『武道館』(2016年2月~3月放送)では
宮本を含む初期メンバー5人で主演を務め、
武道館公演を目指す売り出し中のアイドルユニットを熱演。
同年11月、Juice=Juice自身も目標としていた
初の日本武道館公演を結成から3年9ヶ月で実現させた。
昨年10月には自身初の
ソロライブツアー『宮本佳林 LIVE TOUR ~Karing~』を
東京、大阪、名古屋のZeppで開催。
ハロプロの現役メンバーが
グループに所属しながらソロツアーを行うのは初のことだった。
今後は歌手業を中心としたソロ活動をスタート。
きょう10日午後9時から個人のYouTubeチャンネルを開設し、
この日初披露した「未来のフィラメント」のミュージックビデオを公開。
11日からは個人のツイッターアカウントとブログも開設する。
12月31日に東京・中野サンプラザで行われる
ハロー!プロジェクトのコンサート
『Hello! Project Year-End Party 2020 ~GOOD BYE & HELLO ! ~』では
第3部のゲストとして出演することが決まっている。
このコンサートは有観客で6500人を動員したほか、
CSテレ朝チャンネル1で生中継され、
スカパー!オンデマンドで同時配信。
台湾を含む国内外35ヶ所でのライブビューイングも行われた。
■『Juice=Juice コンサート2020~続いていくSTORY~宮本佳林卒業スペシャル』
01. 「ひとりで生きられそう」って それってねえ、褒めているの?
02. 好きって言ってよ
03. プラトニック・プラネット
04. 風に吹かれて
05. 禁断少女
06. 愛・愛・傘
07. 銀色のテレパシー
08. 如雨露
09. メドレー
・伊達じゃないのよ うちの人生は/宮本・井上
・アレコレしたい!/宮本・工藤
・背伸び/宮本・松永
・Vivid Midnight/宮本・稲場
・Sexy Sexy/宮本・段原
・スクランブル/宮本・植村
・ラストキッス/宮本・高木
・香水/宮本・金澤
・大人の事情/宮本・金澤・高木・植村
10. CHOICE&CHANCE
11. ポップミュージック
12. この世界は捨てたもんじゃない
13. 未来のフィラメント/宮本
14. がんばれないよ/金澤・高木・植村・稲場・井上・段原・工藤・松永
15. 微炭酸
16. 私が言う前に抱きしめなきゃね
17. ロマンスの途中
18. 生まれたてのBaby Love
19. 泣いていいよ
【アンコール】
20. 続いていくSTORY(Shymphonic Version feat.Karin)
21. Magic of Love(J=J 2015Ver.)
22. Wonderful World
最後のドレス姿が本当に美しかったです。
まるでプリンセスかのような可憐さがありました。
Juice=Juiceはライブパフォーマンスが売りのグループです。
そのグループからの卒業するにあたって、
ライブなしの卒業ではなく、無観客での卒業ライブでもなく、
あえて有観客のライブにこだわり、
この時期まで卒業を伸ばしたカリンちゃんは、
やはりアイドルとしてこだわりの人だったと言えます。
ステージ上での完璧さと
普段の奇行(?)のギャップはよく語られるところですが、
それが宮本佳林というアイドルの面白みであり、
卒業の瞬間までファンの心を掴んで離さなかったのだと言えます。
もちろんそれは卒業後もそうだと言えるのです。
テーマ:ハロー!プロジェクト - ジャンル:アイドル・芸能