fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
Hello! Project 2021 春 「花鳥風月」【4/17@ まなみーる 岩見沢市民会館 大ホール(北海道)】
4月17日に まなみーる 岩見沢市民会館 大ホールで行われた
「Hello! Project 2021 春 「花鳥風月」」に参戦してきました!!

今回はコンサートの模様などについて書いていきたいと思います。


今回のコンサートはコロナ禍の中で行われていることもあり、
感染症対策をしっかりと行った上で開催されています。

今回の岩見沢での公演でも、
入場人数の制限はもちろんのこと、
席番号によって入場時間を分けたり、
入場時に検温と手指の消毒を行うなど対策が行われていました。

まさにコンサートにおけるニューノーマルですね。


「Hello! Project 2021 春 「花鳥風月」」は、
Hello! Projectのメンバーを4チームに分けて公演が行われています。

今回の岩見沢の公演は、
昼公演がチーム花、
夜公演がチーム鳥による公演となっていました。

ほぼ同じセットリストではありますが、
チームが変わると
こんなにも見せ方や表現が変わるのだと思わされました。

それぞれのチームの印象を端的にまとめると、
チーム花はダンスを含めたパフォーマンスが魅力、
チーム鳥は歌声で魅せていくといった印象でした。

花のように舞い、
鳥のように歌う、
まさに名は体を表すといったところでしょうか。


どちらのチームにも共通していたのが、
北海道出身のメンバーが居るということでした。

チーム花にはJuice=Juiceの工藤由愛(タコちゃん)、
チーム鳥にはアンジュルムの伊勢鈴蘭(れらたん)と
つばきファクトリーの谷本安美(あんみぃー)がいます。

ちなみに今回の公演はお休みしていましたが、
チーム鳥にはモーニング娘。'21の佐藤優樹(まーちゃん)もいます。

こう見ると、北海道出身が多いことが分かります。


今回の岩見沢での公演の特筆すべき点は、この公演から
BEYOOOOONDSが舞台公演によるお休み期間に入ったという点でしょう。

つまりは歌割りやフォーメーションなど
パフォーマンスに変更があったということです。

それに対する戸惑いも所々では見えましたが、
大枠で見ればよくよくメンバーは対応しているなという印象でした。


コロナ禍になってからライブやコンサートに行くことを控えていましたので、
久しぶりに参戦したコンサートということになりましたが、
改めて生で観るコンサートというのは最高だなと感激してしまいました。

まだまだ5月いっぱいまで全国各地で公演が行われますので、
感染症に気を付けながら、
安心に安全に全国での公演を走り切ってほしいと思います。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック