fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』 渡瀬謙



今回は渡瀬謙著
『トップセールスが絶対言わない営業の言葉』
について書いていきたいと思います。


内容
「初回訪問のときの挨拶が苦手」
「商談でトークが弾まない」
「相手のニーズをうまく探れない」
「クロージングで決めきれない」
営業の現場で、こうした悩みを抱えていませんか?

営業を始めたばかりの人や、売れずに悩んでいる人は、
売れている人と同じことをやってみたり、
トークの練習を一生懸命したりします。

それ自体は間違いではありません。

ところが、売れている人と同じようにやっているつもりでも、
思うように成果が出ないことは、よくあることです。

じつは、売れている営業マンが
普段使わないようにしている言葉が多数あります。

どんなに流暢な営業トークを披露しても、
言ってはいけないひと言を使ってしまうと、
アウトになることがあるからです。

そこで本書では、
リクルートでトップセールスマンだった著者が、
「営業の現場でつい言ってしまいがちだけれど、
売れている人は絶対言わない営業の言葉」を多数取り上げ、
どのように言い換えるか、
NGフレーズとOKフレーズで対比しながら、
ていねいに解説します。

すぐに使える“こう言えば売れる言葉”が満載!

“がんがん売れる”営業マンになりたい人へおすすめの一冊です。


感想
営業マンにとって言葉とは、
武器であると同時に、
取り扱いが非常に厄介なものであります。

言葉次第で、
お客様から気に入られ契約が取れるかもしれないし、
お客様から嫌われてしまうことだってあるのです。

「売れている営業マンは、
初対面の相手に笑顔で近づくと警戒されるというのを、
体験的にわかっています。
ですから最初はいつも真顔です。
むやみに明るい声も出しません。
静かにゆっくりとしゃべります。
「いま○○の件で回っているのですが、ちょっとよろしいでしょうか」
まるで回覧板を届けに来たかのような感じで声をかけます。
何の気負いもなく、普通に話しかけるのが、一番効果的なのです。」
(本文中からの引用)

この本を読んで感じたのは、
売れる営業マンになるためには
自分を作りすぎないことが大切だということです。

お客様に自然だと感じてもらうことが大切なのです。

お客様から警戒心を取り除き、
お客様との心の距離が縮まってこそ、
営業にとって必要な契約を得ることが出来るわけです。

これは当たり前のこととも言えますが、
この当たり前のことに気付けていない営業マンは案外多いように思います。

この本はそのような営業マンたちを救う1冊だと言えます。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック