fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
偉大な父の血を繋ぐ―ダノンプレミアムが引退し種牡馬に
2017年の「朝日杯FS」を制したダノンプレミアムが引退し、
種牡馬となることが決定しました。

繋養先は未定とのことです。


このことに関する記事が『サンケイスポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。

2017年のGI・朝日杯FSを勝ったダノンプレミアム(栗・中内田、牡6)が
1日に引退、競走馬登録抹消の手続きが行われた。
今後は種牡馬となる(受け入れ先は未定)。

「(19年に死んだ父)ディープインパクトの血を伝えていく、
大事な役目がありますし、体が無事なうちに引退することに決めました。
いい子を出してほしい」と
中内田調教師は種牡馬生活にエールを送った。

デビューから3連勝でGIを制し、
17年度の最優秀2歳牡馬のタイトルを獲得。
18年初戦のGII・弥生賞も勝ち、
クラシック戦線で断然の主役だったが、右前挫石で皐月賞を回避。
ぶっつけ本番で臨んだ日本ダービーでは、
単勝1番人気に支持されたが6着に敗れた。

その後は長期休養を経て、19年のGII・金鯱賞で復帰戦V。
続くGII・マイラーズCで重賞5勝目をマークした。
同年の天皇賞・秋、マイルCSとGIで連続2着。
20年4月には初の海外遠征だった
オーストラリアGI・クイーンエリザベスSで3着と力を示したが、
2つ目のGIタイトルは届かなかった。
6月のGI・安田記念7着が最後のレースになった。
通算成績は15戦6勝(うち海外2戦0勝)、GI1勝を含む重賞5勝。
獲得賞金4億1812万9000円。



結果的にはG1タイトルは1つしか獲っていませんが、
ダノンプレミアムは非情に完成度の高い馬だったと思います。

歴史に「もしも」はありませんが、
違うローテーションを歩んでいれば…と思っているファンは私だけではないでしょう。

偉大なる父の血を繋ぐためにも、
ダノンプレミアムには種牡馬としての活躍を期待したいと思います。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック