桐生祥秀選手とデーデー・ブルーノ選手が選ばれました。
既に、多田修平選手、山県亮太選手、小池祐貴選手は内定しており、
これで全5選手が決定したことになります。
このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。
日本陸連は2日、今夏の東京五輪に臨む代表内定選手を追加発表。
男子400メートルリレーの専門要員として、
男子100メートルで日本初の9秒台を出した桐生祥秀(日本生命)、
6月の日本選手権で
100&200メートルともに2位の好成績をおさめた
デーデー・ブルーノ(東海大)が選ばれた。
400メートルリレー代表枠は、16年リオ大会から1人減って5人。
100メートルで代表権を手にした
多田修平(住友電工)、山県亮太(セイコー)、小池祐貴(住友電工)は
リレー代表を兼ねるため、
残る2枠(リレー専門枠)に桐生とデーデーが入った。
桐生はコーナーワークが強みで、19年にはアンカーも経験。
デーデーはバトン技術が未知数ながら勢いがあり、
アンカーならば起用できる可能性が出てくる。
なお、リレーは個人種目で代表権を持つ選手ならば誰でも出場できる。
現実的には、
200メートルのサニブラウン・ハキーム(タンブルウィードTC)、
飯塚翔太(ミズノ)、山下潤(ANA)らが候補に入ってくるだろう。
今後の状態を見極め、走順も含めて最終調整を進めていく。
桐生祥秀
「この度4×100mリレーで
東京オリンピック代表内定選手として選んでいただきました。
日本選手権から日が経ち、沢山の方々から連絡をいただきました。
その文章の中で
『オリンピックで桐生が走る姿が見たい、
笑ってゴールする姿が見たい』と沢山のメッセージをいただきました。
まだ、リレーメンバーで走れるかわからないですが
しっかりとメンバーを勝ち取り
応援していただいたファンの方々やスポンサー、
チームのために全力で準備したいと思います。
リレーの経験は誰にも負けない自信があります」
(自身のインスタグラムより)
デーデー・ブルーノ
「この度東京オリンピックの
4×100mRのメンバーとして選出して頂けました。
コロナ禍という大変な状況ですが、
憧れの舞台で最高のパフォーマンスが出来るように
しっかりと準備をしていきたいと思います」(自身のツイッターより)
いま勢いに乗るデーデー選手は注目ですね。
現在21歳のデーデー選手ですが、
陸上を始めてからはわずか5年余りのキャリアということで、
底知れない才能を感じさせます。
まだ実際にリレー代表として走れるかはわかりませんが、
東京五輪での活躍に期待を込めたいところであります。