
今回は2月10日に放送された、ゴッドタンについて書きたいと思います。今回放送された企画は「芸能界ストイック暗記王」でした。今回で「芸能界ストイック暗記王」は9回目の開催となりました。
「芸能界ストイック暗記王」といえば暗記している最中に劇団ひとりさん率いる「気をそらせ隊」が誘惑をして来るのに耐えながら、制限時間内で出された課題を暗記し、全問正解すると賞金10万円という企画ですが、今回も「気をそらせ隊」の誘惑のひどさは健在でした。
そんな今回の「芸能界ストイック暗記王」に挑戦したメンバーはオードリーの若林さんと森三中の大島さんでした。スタジオには「芸能界ストイック暗記王」には参加しないはずのオードリーの春日さんの姿がありました。しかも松葉杖をついた姿でいたわけなんですが、どうしていたかというとゴッドタンからのオファーがあったため予定より早く退院してきたんだそうです。
最初に挑戦したのはオードリー若林さんだったんですが、若林さんといえば人見知り芸人でおなじみなくらい合コンのような状況が得意ではないらしいのです。そんな弱みに「気をそらせ隊」は漬け込み、誘惑の方法を合コンの設定に持っていったのです。その合コンの設定のなかではオードリーの漫才をパクられたりして、ついには若林さんもその漫才のノリに乗ってしまいまして、最後には春日さんの「トゥース」を使った下ネタに撃沈といった感じでしたね。当然のごとく暗記は失敗でした。
次に挑戦したのが森三中の大島さんでした。ここでの誘惑が変則的で以前「ドスベリサミット」で険悪な仲になった折山みゆさんが登場して劇団ひとりさんとスタッフも登場して打合せのような設定を作り出し。折山さんと大島さんを差別をつける打合せの雰囲気に大島さんは怒ってしまい、暗記どころでなくなってしまいました。結局、暗記も失敗し大島さんは散々な感じで終わりました。
次回の「芸能界ストイック暗記王」にはロザンの宇治原さんとおぎやはぎの矢作さんが登場します。次回登場の矢作さんといえば「芸能界ストイック暗記王」名物のドラマがありますのでかなり楽しみです。
スポンサーサイト
| ホーム |