fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
若きジョッキーの巧みな導き―タイトルホルダーが「菊花賞」を制する
10月24日、G1「菊花賞」が行われ、
横山武史騎手騎乗のタイトルホルダーが勝利しました。

タイトルホルダーはこれがG1初制覇です。


このことに関する記事が『サンケイスポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。

10月24日の阪神11Rで行われた第82回菊花賞
(3歳オープン、牡・牝、GI、芝・3000メートル、
馬齢、18頭立て、1着賞金=1億2000万円)は、
横山武史騎手騎乗の4番人気タイトルホルダー(牡、美浦・栗田徹厩舎)が
ゲートを出ると一気にハナに立ち、そのまま逃げ切って勝利。
春2冠の優勝馬が不在のなか、
42年ぶりに阪神競馬場で行われた3歳牡馬クラシック最終戦を制し、
GI初制覇。
皐月賞2着、日本ダービー6着、
秋初戦セントライト記念13着大敗からの巻き返しに成功した。
タイムは3分04秒6(良)。

5馬身差の2着にはオーソクレース(3番人気)、
さらにアタマ差遅れた3着に紅一点のディヴァインラヴ(6番人気)が入った。
なお、1番人気のレッドジェネシスは13着、
春2冠3着のステラヴェローチェは4着に敗れた。

菊花賞を勝ったタイトルホルダーは、
父ドゥラメンテ、母メーヴェ、母の父Motivatorという血統。
北海道新ひだか町・岡田スタツドの生産馬で、馬主は山田弘氏。
通算成績は8戦3勝。
重賞は今年の弥生賞ディープインパクト記念(GII)に次いで2勝目。
菊花賞は管理する栗田徹調教師、騎乗した横山武史騎手ともに初勝利。

◆横山武史騎手
「前走がひどい競馬になってしまったので
リベンジという意味でも勝ちたいと思って挑みました。
個人的にはこの馬には距離が長いと思っていたのですが、
終わってみたら完勝でした。
馬を信じてあげられなった自分が恥ずかしいです。
(最後は余裕もあったのでは?)馬は余裕だったかもしれませんが、
ジョッキーはまったく余裕はなかったです(笑)
(今後は?)まじめすぎるところが長所でもあり短所でもある馬なので、
関係者と一緒にうまく歩んでいけたらと思います」



本人はこのようにコメントしていますが、
素晴らしい騎乗だったと言えるのではないでしょうか。

横山武騎手の巧みな導きがあったからこそ、この勝利はあったと言えます。

若きこのジョッキーには前途洋々たる未来が開けていると言えるでしょう。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック