今回は馬屋原吉博著
『今さら聞けない!政治のキホンが2時間で全部頭に入る』
について書いていきたいと思います。
内容
通常国会、比例代表制、官房長官、審議会、憲法改正……
新聞やテレビのニュースで、
なんとなく字面で見たことはあっても、
結局それが何なのか、
何のためにあるのかまでは説明できない。
政治のことをじつは全然わかってなくて恥ずかしい。
学校の授業、ちゃんと聞いていればよかった。
テスト勉強、ちゃんとすればよかった……。
無知な自分にひそかにコンプレックスを持っている人に向けた、
「学び直し」の本。
著者は中学受験の社会科のカリスマ講師。
複雑な政治のしくみを小学生にもわかりやすく解説。
今もっとも熱い「公民」の授業、紙上解禁!
感想
今さら聞けないような政治の基本を教えてくれる1冊です。
「政治とは……
①ルールを作ること
②ルールを世の中にあてはめていくこと
③問題をルールに則って解決すること 」
(本文からの引用)
1度は習ったことはあっても忘れてしまった、
もしくはそもそも覚えていないという人におススメできる1冊です。
この本を読むと、
政治に関するニュースがよく分かるようになり、
ニュースが多少以上に面白くなると思います。
スポンサーサイト
| ホーム |