今回は千田琢哉著
『稼げる30代になるために絶対に染まってはいけない70の習慣』
について書いていきたいと思います。
内容
■自己満足の努力では結果はついてこない。
本書では、
70の具体例をあげて染まってはいけない習慣を紹介しています。
多くの見出しは、普通の30代が往々にしてやっていることです。
「会社ってそういうもんだから」
「みんなやってるから大丈夫」
「好き嫌いを仕事に持ち込むなよ」
「あの人と仕事するのはやめときな」
こんな風に言われて、よく考えもせずに従った経験はありませんか?
「みんながやっているから大丈夫だろう」というのが悪魔のささやき。
いつの間にか流されてしまう習慣は、
あなたの成長をストップさせてしまいます。
本書で背筋を伸びる言葉を体感して、
明日からの仕事に活かしてください。
みんなと同じことをしない方が、人生は楽しくなります!
組織の評価はオセロゲーム。
黙って力をつけておいて
最後にひっくり返した人が勝つ。
感想
自分はこの単行本が文庫化された
『30代で頭角を現す69の習慣』を読んだ後に、
この本を読みました。
多くは同じ内容が書いてあるのですが、
文庫版を読んだ時と響く内容が違ったのが面白かったですね。
「成功のヒモは毎日誰の目の前にでも同じ数だけ降りてくる。
決定的に違うのは成功のヒモに気づく力と掴んだら離さない握力だ。」
(本文中からの引用)
もちろん本によっての違いはありますが、
千田琢哉氏の著作は何度読んでも面白いと実感した1冊でした。
スポンサーサイト
| ホーム |