fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
いなくなってしまうのか―日本ハム、近藤健介のFA権行使を発表
北海道日本ハムファイターズの近藤健介選手が
海外フリーエージェント権を行使することを発表しました。


このことに関する記事が『Full-Count』に掲載されていたので以下で紹介します。

日本ハムは8日、近藤健介外野手が
今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使する意向を伝え、
申請書類を提出したと発表した。
複数球団が興味を持つとみられている。

球団を通じて発表したコメントは以下の通り。
「ファイターズからは温かいお言葉を幾度となくかけていただき、
ありがたいオファーも提示していただきました。
レギュラーシーズンが終わり、侍ジャパンに向けて集中する中で、
もっと考える時間と材料が必要だと判断し、この決断に至りました」。

近藤は2011年ドラフト4位で横浜高から捕手として入団。
2014年に129試合に出場し打率.326を記録した。
外野手に登録変更した2019年から
2年連続で最高出塁率のタイトルも獲得している。
今季は5月に右脇腹肉離れで離脱したものの、
99試合で打率.302、8本塁打41打点。
9月10日の西武戦(ベルーナドーム)で通算1000安打を達成した。

FA有資格者が権利行使できる手続き期間は11月9日まで。
すでに、西武・森友哉捕手、
オリックス・伏見寅威捕手が行使を明かしている。
行使した選手は10日にコミッショナーからFA宣言選手として公示され、
11日から他球団とも契約交渉が可能となる。



ファイターズにとっては近藤選手が流出してしまうことは大きな痛手です。

新球場が本拠地となる来季、
チームのスター選手である近藤選手がいないというのは
ファンにとっても大変に残念なことだと言えます。

まだ移籍するかどうかは決まってはいませんが、
色々な情報を見る限り、
移籍してしまう可能性は低くない、むしろ高いと思っていいでしょう。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック