2022年も今日で終わりです。
先日発表された今年の漢字は「戦」でした。
この漢字が選ばれた理由は、
ロシアのウクライナ侵攻により、
「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年で、
円安・物価高による生活上での「戦」い、
スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目された、とされています。
これを見ても分かるように、
今年も様々な大変なこと、
そして歓喜するような出来事もあった1年でありました。
それと同時に、コロナ禍による自粛が緩和され、
様々なイベントが復活した1年でもありました。
まだまだマスク着用が義務化されていたり、
コロナワクチンの接種が推奨されるなど、
コロナ禍以前の世の中と同じというわけではありませんが、
これがニューノーマル、新しい日常なんだということを理解し、
来年も生活していきたいところであります。
それでは2022年もありがとうございました。
2023年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。




毎度毎度で申し訳ないのですが、クリックよろしくお願いします。
↓
FC2ブログランキング
先日発表された今年の漢字は「戦」でした。
この漢字が選ばれた理由は、
ロシアのウクライナ侵攻により、
「戦」争の恐ろしさを目の当たりにした一年で、
円安・物価高による生活上での「戦」い、
スポーツでの熱「戦」・挑「戦」も注目された、とされています。
これを見ても分かるように、
今年も様々な大変なこと、
そして歓喜するような出来事もあった1年でありました。
それと同時に、コロナ禍による自粛が緩和され、
様々なイベントが復活した1年でもありました。
まだまだマスク着用が義務化されていたり、
コロナワクチンの接種が推奨されるなど、
コロナ禍以前の世の中と同じというわけではありませんが、
これがニューノーマル、新しい日常なんだということを理解し、
来年も生活していきたいところであります。
それでは2022年もありがとうございました。
2023年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。
毎度毎度で申し訳ないのですが、クリックよろしくお願いします。
↓
FC2ブログランキング
スポンサーサイト
| ホーム |