fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
日本での最期の雄姿―福永祐一騎手が国内ラスト騎乗
2月19日、引退を控えた福永祐一騎手が国内ラスト騎乗を終えました。


このことに関する記事が『スポニチ』に掲載されていたので以下で紹介します。

来月、調教師に転身する福永祐一が19日、
東京で国内での騎乗を終えた。
JRA通算19497戦で歴代4位の2636勝を挙げ、
JRA・G1も34勝した名手。
最終レース終了後に芝コースでインタビューが行われた。

53歳の武豊、56歳の柴田善臣から花束を渡された46歳。
2人からは「順番が違うだろ」と言われたと明かし、
「自分も結構いいおじさんだけど、
僕よりもおじさんの2人に花束をもらったというのが、
やっぱり複雑な気持ちだった。
お二方お若いしバリバリ騎乗されている。
お二方に依頼できるような馬を作りたいと思った」と笑った。

初重賞勝利を飾り、
ダービーも3勝した東京競馬場での思い出を問われると感極まり、
「最高のジョッキー人生でした」と涙。
「後悔というのは先ほどのレースでもあるし、
後悔はつきなかったけど、未練は一つもありませんでした。
自分はやりきったのかな、
騎手という仕事を味わい尽くせたのかなと感じている」と話した。

25日はサウジアラビアに遠征して
G3・リヤドダートスプリントでリメイク(牡4=新谷)、
G3・サウジダービーのエコロアレス(牡3=森秀)に騎乗。
ジョッキー人生を締めくくる。



自分としては福永騎手は信頼のおけるジョッキーでした。

福永騎手が騎乗しているとなんだか安心できるというか、
馬券に絡みそうな予感を感じていました。

そんな福永騎手が騎手を引退してしまうのは寂しいことですが、
調教師としての第2の人生にも期待していきたいところですね。






スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック