吉田豊騎手騎乗のパンサラッサが勝利しました。
このことに関する記事が『スポニチ』に掲載されていたので以下で紹介します。
◇G1・サウジカップ
(2023年2月25日 キングアブドゥルアジーズ・ダート1800メートル)
サウジアラビア国際競走が25日、
キングアブドゥルアジーズで行われ、
G1・サウジカップ(ダート1800メートル)は
パンサラッサ(牡6=矢作)が制した。
日本馬として初優勝。
世界最高の1着賞金1000万ドル(約13億5000万円)をゲットした。
騎乗した吉田豊は、
「スタートが決まったので安心してパンサラッサの競馬をしようと、
それだけでした。
結果がついてきて大満足。
馬場が向いてくれるかは結果次第と思ったけど、
向いてくれて良かった。
何か来ているのは分かったけど、
いつも二枚腰がある馬なので何とかしのいでくれと。
騎手やっていて良かったな、と凄く思う」と胸を張った。
賞金の配分は日本では騎手が5%だが、
サウジアラビアでは倍の10%。
サウジカップデーにこの1鞍のみ騎乗だった吉田豊は、
勝ち時計1分50秒80で約1億3500万円を稼いだことになる。
22年の吉田豊はJRAで17勝で獲得賞金は5億2346万円。
自身の取り分はそのうち5%で約2617万円だった。
▼サウジアラビア国際競走
20年にサウジアラビアジョッキークラブの主催で創設。
サウジカップを頂点に、
一日にサラブレッドの重賞が6レース実施される。
昨年は日本馬が4勝を挙げる大活躍だった。
世界最高賞金額である「サウジC」を日本馬が制したというのは、
世界のホースマンたちにとっても
衝撃的なことであったと言えるのではないでしょうか。
もはや日本競馬は世界の競馬界において
重要な存在になりつつあるということを、
今一度ここで示すことが出来たと言えるでしょう。
素晴らしいレースでした。