サウンズオブアースが2月13日に死去していたことが
今月になってから明らかになりました。
このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。
「記録より記憶に残る馬」、
サウンズオブアースはそんな言葉が似合う馬でした。
重賞2着が7回と、
まさしく「シルバーコレクター」だったわけですが、
そんな彼だからこそ
いまだに多くのファンの心のなかに残っていて、
このようなニュース記事になったのだと言えます。
今はただ安らかに休んで欲しいですね。合掌。




今月になってから明らかになりました。
このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていたので以下で紹介します。
「最強の2勝馬」として競馬ファンに愛された
サウンズオブアース(牡、父ネオユニヴァース)が
2月13日にけい養先の
北海道札幌市・モモセライディングファームで
大腸炎のため死んでいたことが3月14日、分かった。
12歳だった。
同馬は栗東・藤岡健一厩舎から13年10月にデビュー。
14年2月に未勝利を勝ち上がり、
4月のはなみずき賞で1勝クラスを勝利。
2勝目をマークして以降、
同年の京都新聞杯、神戸新聞杯、菊花賞。
15年京都大賞典、有馬記念、
16年日経賞、ジャパンCと
G1・3戦を含む重賞2着が7回。
現役を引退するまで3勝目をマークすることなく、
30戦2勝で18年有馬記念(16着)を最後に引退。
乗馬になっていた。
けい養先の百瀬利宏さんは
「まだまだ若いし、かわいそうなことをしました。
ファンの多い馬でしたね。
春から乗馬教室で頑張ってくれると思っていたのですが」と
肩を落としていた。
「記録より記憶に残る馬」、
サウンズオブアースはそんな言葉が似合う馬でした。
重賞2着が7回と、
まさしく「シルバーコレクター」だったわけですが、
そんな彼だからこそ
いまだに多くのファンの心のなかに残っていて、
このようなニュース記事になったのだと言えます。
今はただ安らかに休んで欲しいですね。合掌。
スポンサーサイト
| ホーム |