ルメール騎手騎乗のイクイノックスが勝利しました。
このことに関する記事が『スポニチ』に掲載されていたので以下で紹介します。
◇G1・宝塚記念(2023年6月25日 阪神芝2200メートル)
上半期を締めくくる春のグランプリ「宝塚記念」は、
ファン投票1位のイクイノックス(牡4=木村)が制し、
G1を4連勝。
「ロンジンワールドベストホースランキング」で
世界1位の貫禄を見せつけた。
勝ち時計は2分11秒2。
前走のドバイシーマCは逃げ切ったイクイノックスだが、
この日は後方から2番手。
3~4コーナーを大外から進出すると、直線は突き抜けた。
イクイノックスは
父キタサンブラック、
母シャトーブランシュ(母の父キングヘイロー)の血統で
通算8戦6勝、重賞は5勝目。
馬名意味は「昼と夜の長さがほぼ等しくなる時」。
出走馬をファン投票で決めるドリームレースの
宝塚記念&有馬記念を制するのは史上16頭目となった。
ファン投票で
歴代最多21万6379票を集めたスーパーホースの走りに
阪神競馬場は大歓声。
騎乗したルメールはJRA・G1通算45勝目。
「いいポジションを取れなかった。
ペース速かったので、後ろになって全然心配していなかった。
馬が1コーナーからリラックスできた。
世界一の馬で勝つことができた。
うれしい。
あらためて彼の強さを見せた。
秋からコンビで大きなレースを勝ちたい」と胸を張った。
木村師は同5勝目を挙げた。
▼宝塚記念
有馬記念が暮れのグランプリなら宝塚記念はサマーグランプリ。
ファン投票選出のスターホースが夢を乗せて走る。
有馬は有馬頼寧(よりやす)JRA2代目理事長の名字、
宝塚は阪神がある宝塚市。
有馬記念が創設され、そ
れから4年後の60年に阪神芝1800メートルでスタート。
61年に2000メートル、66年に2200メートルに延長された。
この馬は本当に強すぎで凄すぎです。
現役最強馬と呼ぶにふさわしい走りでした。
しばらくはイクイノックスの時代が続くのではないかと思います。