今回は安田正著『超一流の雑談力』について書いていきたいと思います。
内容
あたりさわりのない無意味な雑談ではなく、
「意味のある雑談をすれば、仕事や人間関係が変わる」。
そんなメッセージのもと、
雑談力を高める方法を具体的、
実践的に解説したのが本書です。
たとえば、
「声は、ドレミファソラシドの『ファ』か『ソ』」
「『なるほどですね』『そうですね』は話を聞いていない人の反応」
「『なぜですか?』は愚問」など、
全38項目でそのテクニックを紹介していきます。
さらに、
日常で雑談力を鍛えるためのトレーニング方法も収録しており、
初心者からある程度話し方に自信がある人まで、
すぐに実践できるノウハウが詰まった一冊です。
感想
この『超一流の雑談力』の中では、
雑談をする方法、
雑談の質を高める方法が数多く示されています。
「人の「興味」にもいろいろとありますが、
最も興味を持ってもらいやすいのはどんな話でしょうか?
それは、相手に実益のある話です。
雑学ではなく、実用の知識。
これをうまく提供していけるとよいわけです。」
(本文中からの引用)
この本を読んでいると、
これは使えるな!、
これを実践してみよう!、ということが次々に出てきます。
実践するのにハードルが低い、
実践しやすい雑談テクニックがたくさん載っているのが、
この本の凄いところであります。
雑談力を高めたい人は一読の価値ありです。
スポンサーサイト
| ホーム |