今回は桑原晃弥著
『必ず結果を出す! サッカー名監督のすごい言葉』
について書いていきたいと思います。
内容
○選手たちを批判したいならまず私を殺してからにしてほしい──
ジョゼ・モウリーニョ
○今日のために戦い、明日のために考える──
アレックス・ファーガソン
○勝利のあとにも、変化は必要だ──
ジョゼップ・グアルディオラ
○楽しむプレイをすればいいサッカーができる。だから、サッカーを楽しめ
──フース・ヒディンク
プロのサッカー監督は、すさまじいプレッシャーの中で戦う。
ビッグクラブや各国代表チームともなれば、
個性あふれる選手がひしめき、
試合の結果に一喜一憂するサポーターがたくさんいる。
そんな過酷な世界を勝ち抜いてきた「サッカー名監督」の言葉には、
心を打たれ、考えさせられるものが多い。
本書では、
世界的に名の知れた15人の監督の名言を紹介しつつ、
彼らのマネジメントの極意を解説。
プレッシャーに打ち勝つには?
やる気や能力を最大限に引き出すには?
サッカーファンはもちろん、
チーム運営に頭を悩ませている管理職も必読!
感想
サッカー界の名監督たちの考え方に触れることが出来る1冊です。
「単に「試合に勝つ」のではなく
「勝つべき試合で必ず勝つ」。」
(本文中からの引用)
厳しい勝負の世界に身を置くサッカークラブの監督たち。
その厳しい世界で結果を残す名監督と呼ばれる人たちが
いかに激しいパッションを持った人物で、
確固たる考え方を持っている人物なのかがよく分かります。
時に批判に晒される時もあるのでしょうが、
こういった人物たちだからこそこの世界で生きていくこと出来るのでしょう。
スポンサーサイト
| ホーム |