川田将雅騎手騎乗のママコチャが勝利しました。
このことに関する記事が『サンケイスポーツ』に掲載されていたので以下で紹介します。
10月1日の中山11Rで行われた
第57回スプリンターズステークス
(3歳以上オープン、定量、GI、
芝1200メートル、16頭立て、1着賞金=1億7000万円)は、
川田将雅騎手の3番人気ママコチャ(牝4歳、栗東・池江泰寿厩舎)が
好位追走から直線で早めに抜け出すと、
内から迫るマッドクール(6番人気)との大接戦をハナ差制した。
昨年の優勝馬ジャンダルム、
春の高松宮記念を制したファストフォースが引退し、
混迷を極めるスプリント界に新女王が誕生、
偉大な姉ソダシに続きGIタイトルを奪取した。
同馬の父クロフネは初年度産駒がデビューした2005年から
19年連続でJRA重賞制覇。
タイムは1分8秒0(良)。
2着からさらに1馬身遅れた3着にナムラクレア(1番人気)が入り、
2番人気のアグリは7着に敗れた。
スプリンターズSを勝ったママコチャは、
父クロフネ、母ブチコ、母の父キングカメハメハという血統。
北海道安平町・ノーザンファームの生産馬で、
馬主は金子真人ホールディングス(株)。
通算成績は13戦6勝。
重賞は初勝利。
池江泰寿調教師は22年ジャンダルム、
川田将雅騎手は18年ファインニードルに次いでスプリンターズS2勝目。
◆池江泰寿調教師(1着 ママコチャ)
「感無量です。
まさかスプリントGⅠを連覇できるような厩舎になるとは思っていなかったので、
本当にうれしいです。
ペースが流れていたので4コーナーの位置は(進出が)早いなと思っていました。
ゴールでは勝ったか負けたか分からず、ハラハラしました。
スピードも持続力もあって頭のいい子。
(全姉のソダシとは)イメージで重なる部分はあります」
記事にある通り、ママコチャは国民的アイドルホースであるソダシの全妹です。
やはり血の力の強さというか、
本当に強いんだなと思わされる見事なレースでしたね。
姉であるソダシは先日に引退を発表しましたので、
妹の更なる活躍が期待されます。