このことに関する記事が『スポーツ報知』に掲載されていましたので以下で紹介します。
◆パ・リーグ 楽天0―5ロッテ(10日・楽天モバイル)
楽天・石井一久監督(50)が
今季限りで退任する意思を固めたことが10日、分かった。
GM兼任を解き、監督専任で臨んだ3年契約最終年の今季は
クライマックスシリーズ(CS)進出を最後まで争うも、
この日のロッテ戦(楽天モバイル)で6安打完封負け。
70勝71敗2分けで4位で終戦した。
今後は退団するとみられる。
試合後のスピーチ。
143試合目で力尽きた石井監督は無念の表情で
「今日の試合に敗れて
皆さんをCSにお連れすることができず申し訳ありませんでした」と
頭を下げた。
3、4月は昨季の勝利の方程式だった
西口、宮森がそろって不調に陥り9勝14敗と開幕ダッシュに失敗。
5月も大幅に負け越し、
7月には最大借金は「13」まで膨れ上がった。
それでも、
積極的に起用した高卒8年目の村林、
大卒5年目の小郷が開花。
不調の島内の穴を埋めて徐々に追い上げ態勢を整えると、
7月以降は42勝31敗1分けと
驚異の追い上げを見せ一時は借金も完済した。
「中長期的にチームを強くする。
ファームを中心に次の世代を育てる土壌を築くこと」を主眼に置き、
心血を注いできた。
全ては「東北の皆さんに笑顔を届ける」ため。
13年以来となる日本一を目標に掲げてきたが、
志半ばでチームを去ることになりそうだ。
◆石井 一久(いしい・かずひさ)1973年9月9日、千葉県生まれ。
50歳。東京学館浦安高から91年ドラフト1位でヤクルト入団。
97年にノーヒットノーランを達成。
98年奪三振王、2000年は最優秀防御率と奪三振王。
02年、大リーグ・ドジャースに移籍。
06年にヤクルト復帰。08年に西武に移籍し、13年限りで現役引退。
18年9月に楽天GM就任。
21年からGM兼監督を務め、23年は監督専任。
夫人はフリーアナウンサーの木佐彩子。
石井監督は楽天のGMを務めていましたが、
GMに専任していた時代には
結果の出ない監督を早期で退任させていましたので、
こういった形で責任をとるということは致し方のないことだったのかなと思います。
厳しい勝負の世界であります。