fc2ブログ
cloudy
自分の好きなこと、特にハロプロ関連の話題とテレビ番組の感想について多く書いています。
兄弟拳バイクロッサー
兄弟拳バイクロッサー VOL.1 [DVD]兄弟拳バイクロッサー VOL.1 [DVD]
(2007/11/21)
特撮(映像)、金子哲 他

商品詳細を見る


今回は『兄弟拳バイクロッサー』について書きたいと思います。『兄弟拳バイクロッサー』は、1985年(昭和60年)の1月から同年9月まで日本テレビ系で放送された作品です。

内容
魔神ゴーラの像は子供の泣き声を聞かせるとダイヤモンドを吐き出す力を持っていた。像を手に入れたドクターQ率いる犯罪組織・デスターは世界征服のための軍資金を得るために子供たちをいじめて泣かせようとする。銀河系の守護神ペガサスは、水野兄弟に超能力とスーパーメカを与え、バイクロッサーに変身して、子供たちをドクターQの魔の手から守るように要請する。その後、魔神ゴーラの像に代わり悪神ゴーラゾンガーが登場し、ドクターQらに命令をして世界征服のための活動を始めたことにより、さらにデスターとバイクロッサーの戦いは熾烈さを極めるのだった。


兄弟拳バイクロッサー VOL.2 [DVD]兄弟拳バイクロッサー VOL.2 [DVD]
(2007/12/07)
特撮(映像)、金子哲 他

商品詳細を見る


主題歌
主題歌は、オープニングテーマ「たたかえ! バイクロッサー」とエンディングテーマ「その名も兄弟拳バイクロッサー」ともに、『水戸黄門』で「うっかり八兵衛」を演じたことでもお馴染みの高橋元太郎さんが歌唱を担当しています。

オープニング&エンディング http://www.dailymotion.com/video/xhagld_yyyyyyyyyy-op-ed_music



『兄弟拳バイクロッサー』といえば、3月13日放送の『マツコ&有吉の怒り新党』の「新・3大〇〇調査会」で「兄弟拳バイクロッサーの大人げない敵組織」として取り上げられたように、デスターが敵組織として変わっていることが有名です。ただ『兄弟拳バイクロッサー』は、『仮面ライダー』で地獄大使を演じた潮健児さんがドクターQ演じたことからもわかるように、特撮ヒーローの伝統をちゃんと継承した作品でもあったわけです。
スポンサーサイト



テーマ:特撮 - ジャンル:サブカル

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック